ベネッセ 本郷台保育園
- 園トップ
- 口コミ(9件)
-
評 価 (3.3) 施 設 認可保育園 所在地 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1-1-6 運 営 株式会社ベネッセスタイルケア 園児定員 60名 -
保育の自由度 (4.3) -
人間関係 (2.7) -
風通しの良さ (3.0)
保育士口コミ - ベネッセ 本郷台保育園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
-
保育の特徴
乳児は担当がじっくり向き合う保育、幼児は異年齢が混じって生活しています。子ども同士のコミュニケーションを大切にする一方、コーナー保育で個人個人がやりたいことに思い切り集中する時間も大切にして、主体性や社会性が自然に育つような保育を心がけています。裏手に公園があり「第二の園庭」になっています。
-
転職を考える方へのコメント
駅の目の前にあって、保護者の間でも人気の高い園だそうです。
勤務実態 - ベネッセ 本郷台保育園
-
1ヶ月の土曜日出勤回数
-
1ヶ月の残業時間
-
1ヶ月の持ち帰り仕事
休日 - ベネッセ 本郷台保育園
-
年間休日数
-
有給休暇の取得日数
-
有給休暇の取得の理由
-
年収 - ベネッセ 本郷台保育園
-
年齢層 - ベネッセ 本郷台保育園
-
-
保育士口コミ - ベネッセ 本郷台保育園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
教育熱心な保育園に違和感を感じており、ベネッセに対しても通信教育をしている企業ということで先入観がありましたが、見学してみると、遊びを生活の中心に据えた自由な雰囲気だったので、他の保育園も見てから最終的にこちらにしました。保育方針はしっかりありますが、方針自体が子どもの主体性に任せるというものなので、自分にぴったり合った園だと思いました。
-
保育の特徴
乳児は担当がじっくり向き合う保育、幼児は異年齢が混じって生活しています。子ども同士のコミュニケーションを大切にする一方、コーナー保育で個人個人がやりたいことに思い切り集中する時間も大切にして、主体性や社会性が自然に育つような保育を心がけています。裏手に公園があり「第二の園庭」になっています。
-
転職を考える方へのコメント
駅の目の前にあって、保護者の間でも人気の高い園だそうです。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
大手で経営する保育園で福利厚生も充実してたので入職しました。園長先生も優しくお母さんのような方で、子供たちはもちろん働く保育士も優しく包み込んでくれるように安心感があります。あとカリキュラムが作りやすいです。子供が大好きな遊びのマニュアルがたくさんあるのです。ずっとこの園で働いていくつもりです。
-
保育の特徴
学びがいっぱい詰まった遊びを通じて子供たちは楽しみながら、生きるための力を培っていきます。保育士はそれを影から支えるサポーターのような存在です。もちろんそこにあるのはたっぷりの愛情で、自立の芽生えが見えてきます。給食の中にも食育という学びを取り入れて健やかにスクスク成長するのです。
-
転職を考える方へのコメント
遊びのマニュアルがたくさんあると「今日は何をしよう」と悩んだ時に役立てることができます。保育園での毎日が同じ1日にならないよう新しい発見ができるような環境を作るのも保育士の務めなのではないでしょうか?
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
"元々は通勤に少し時間のかかる園にいたのですが、自分の実家にとても近いのと大手企業が運営していて安定しているのを理由にこの園に転職しました。 園がある本郷台の街は大型マンションが新設されて活気があり、それに伴って出来たこの園も新しい魅力があるように思えました。実際に働いてみるとそこまで新鮮味はありませんでしたが、給与体系がしっかりしていたりと大手の良さが感じられて転職してよかったと思っています。"
-
保育の特徴
教育産業大手の企業が運営している保育園なので、「教える」ことの中身の質にこだわっていると思います。保育園は園長先生個人の方針が大きく影響しやすいと感じていますが、こちらの保育園はグループ全体に共通した保育の方針があります。現場では、保護者の皆さんに保育方針を理解してもらいやすい点がメリットです。
-
転職を考える方へのコメント
保育中途やかなりブランクのある保育士さんまで、幅広い年齢層の職員が働いている職場かなと感じています。パートタイムで働ける体制があり、子育てしながらその人に合った仕事量で勤務できるのも特徴でしょうか。育児休暇を取って戻ってきた職員など、いろいろな経験を持った人がいるのは保育に活かされていると思います。長く働き続けたい人に向いています。
-
教育熱心な保育園に違和感を感じており、ベネッセに対しても通信教育をしている企業ということで先入観がありましたが、見学してみると、遊びを生活の中心に据えた自由な雰囲気だったので、他の保育園も見てから最終的にこちらにしました。保育方針はしっかりありますが、方針自体が子どもの主体性に任せるというものなので、自分にぴったり合った園だと思いました。