トップへ

ベネッセ 四ツ木保育園の保育士口コミ【保育の教科書 口コミ版】

  • ベネッセ 四ツ木保育園の保育士口コミ

ベネッセ 四ツ木保育園

  • 園トップ
  • 口コミ(9件)
  • 評 価 (3.3)
    施 設 認可保育園
    所在地 東京都葛飾区四つ木4-1-4
    運 営 株式会社ベネッセスタイルケア
    開 園 2016年4月1日
    園児定員 64名
    • 保育の自由度 (4.3)
    • 人間関係 (3.3)
    • 風通しの良さ (3.3)

    保育士口コミ - ベネッセ 四ツ木保育園

    勤務実態 - ベネッセ 四ツ木保育園

    • 1ヶ月の土曜日出勤回数

      • 0回
      • 1回〜2回
      • 2回〜3回
      • 毎週
    • 1ヶ月の残業時間

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~
    • 1ヶ月の持ち帰り仕事

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~

    休日 - ベネッセ 四ツ木保育園

    • 年間休日数

      • 〜110日
      • 〜115日
      • 〜120日
      • 120日〜
    • 有給休暇の取得日数

      • 0回
      • 1~3回
      • 3~5回
      • 5回~
    • 有給休暇の取得の理由

      • 体調不良の為
      • 自己都合の為
      • 子どもの為
      • その他
    • 年収 - ベネッセ 四ツ木保育園

      • パート勤務
      • 〜250万円
      • 〜350万円
      • 350万円〜
    • 年齢層 - ベネッセ 四ツ木保育園

      NO DATA

      • 〜20代
      • 30代
      • 40代
      • 50代〜
  • 保育士口コミ - ベネッセ 四ツ木保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      開園して2年なので、やっと落ち着いてきたところですが、もともと系列園で働いていた先生方が中心となって開園準備や開園後の運営に取り組んできたので、安心してここまでついてきました。たくさんの職員が働く企業なので、新園に経験のある職員を配置をできるところが強みなんだと思います。

    • 保育の特徴

      住宅地の中にあり、家庭的な雰囲気がする園です。園児64名の、比較的少人数の保育園です。毎日の保育で子どもと接しながら柔軟に保育内容を調整するようにしています。子どもの遊びの中からヒントをもらうこともしばしばで、興味を持った部分をすくい上げて、広げたり深めていっています。

    • 転職を考える方へのコメント

      保育士として長く働くことを考えると、ベネッセは合っているのかなと思います。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      色々考えて有名グループの園なら安心と思い入職しました。実際に働いてみると、子供たちのノウハウを知るグループ企業ならではの教育が活かされていました。働く保育士さんで私が入ってまもなく産休に入りました。産休・育休が取りやすいのは復職したい人には最高の条件だと思います。

    • 保育の特徴

      新しい保育園の園舎では、子供たちが生き生きと毎日笑顔で過ごしています。保育士は一人ひとりが元から持っている「生きる力」の基礎を引き出そうと、生活の中に遊びの中に上手に取り入れて実体験からの学びを大切にしています。おうちのような安心感の中で、子供たちは縦のつながりを楽しんで成長しています。

    • 転職を考える方へのコメント

      基本理念と保育園の方針がしっかり合致して、保育の指導がしやすい環境が整っていると思います。子供の興味、保護者の希望を理解している会社だととても働きやすくていいと思います。あと働く保育士のことをしっかり考えて安心して産休・育休がとりやすい環境づくりがあるとありがたいです。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      子供がいるので、休みが取りやすい園だということで入職を決めました。働いてみると保育士の働く環境のサポート体制が万全に整えられていて「休みが取りやすい」ということを実感しました。実際、入職したての1週間後、子供が急に熱を出し休みを取ったのですが、電話すると先輩保育士さんが優しく対応してくれて感激しました。

    • 保育の特徴

      「生きる力を育てる」は日々の保育にも生かされています。「食事を食べる」「排泄する」の中にも生活面のしつけに配慮され、自立できるよう保育士が優しくサポートするのです。保護者のちょっとした日常生活における子育ての悩みにも保育士がアドバイスします。そのため保育士はかなり勉強熱心で、わからないことがあったらすぐ資料を調べたりしながら知識を磨いているのです。

    • 転職を考える方へのコメント

      保育士の数が充実していると、働く保育士の心にゆとりができ、ストレスを感じることなく働けると思います。子供は敏感です。ストレスの中でピリピリ保育していると子供にとっても決していいことはありません。