ぽけっとランド南千住瑞光保育園
- 園トップ
- 口コミ(6件)
-
評 価 (3.5) 施 設 認可保育園 所在地 東京都荒川区南千住7-30-1 運 営 三幸グループ? 園児定員 0名 -
保育の自由度 (4.0) -
人間関係 (3.0) -
風通しの良さ (3.5)
保育士口コミ - ぽけっとランド南千住瑞光保育園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
-
保育の特徴
勉強だけでなくあらゆるものが知識になるということをいつも教えていて、園児たちが伸び伸びと過ごせるような環境づくりを重視しています。彼らにとってはどんな遊びや些細な経験も成長の糧となるので、次は何をしようか毎日先生方で知恵を絞り合っています。子どもたちの主体性・協調性・考える力を養うのがこの園の重んじる保育の特徴ではありますが、これは私たち社員全員が園児たちを映す鏡として心がけなければなりません。
-
転職を考える方へのコメント
まだパートだった頃、仕事に自信がなくなったとき先輩が教えてくださったのは、保育士の目線で園児たちを見るのではなく、自分たちも保護者なのだという目線で園児たちと接することでした。園児たちをコントロールしようとするのではなく、自分も家族なんだという意識で臨むことが園児たちも心を開いてくれるのだと教えてもらい、それからはより一層この仕事にやりがいを感じられたので、皆様にもそうなって欲しいと願っています。
勤務実態 - ぽけっとランド南千住瑞光保育園
-
1ヶ月の土曜日出勤回数
-
1ヶ月の残業時間
-
1ヶ月の持ち帰り仕事
休日 - ぽけっとランド南千住瑞光保育園
-
年間休日数
-
有給休暇の取得日数
-
有給休暇の取得の理由
-
年収 - ぽけっとランド南千住瑞光保育園
-
年齢層 - ぽけっとランド南千住瑞光保育園
-
-
保育士口コミ - ぽけっとランド南千住瑞光保育園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
きっかけはパート募集広告を見て、正社員ではないところからのスタートでした。こちらのグループでは育児休暇も取りやすく、また資格取得支援制度で勉強しながら働かせてもらい、念願の保育士の仕事も取れ、正社員となって今に至っております。4フロアで広く、園児たちもたくさんいるので毎日がハードで辞めたいときもありましたが、未熟者の私を長い目でみて育てて頂いた当時の先生がたには本当に感謝しています。
-
保育の特徴
勉強だけでなくあらゆるものが知識になるということをいつも教えていて、園児たちが伸び伸びと過ごせるような環境づくりを重視しています。彼らにとってはどんな遊びや些細な経験も成長の糧となるので、次は何をしようか毎日先生方で知恵を絞り合っています。子どもたちの主体性・協調性・考える力を養うのがこの園の重んじる保育の特徴ではありますが、これは私たち社員全員が園児たちを映す鏡として心がけなければなりません。
-
転職を考える方へのコメント
まだパートだった頃、仕事に自信がなくなったとき先輩が教えてくださったのは、保育士の目線で園児たちを見るのではなく、自分たちも保護者なのだという目線で園児たちと接することでした。園児たちをコントロールしようとするのではなく、自分も家族なんだという意識で臨むことが園児たちも心を開いてくれるのだと教えてもらい、それからはより一層この仕事にやりがいを感じられたので、皆様にもそうなって欲しいと願っています。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
多くの経験をさせることを目的としていて、自分のやりたい保育と合っていたのでこちらに入職しました。子ども達は、自ら遊びたいものを選んで過ごしています。遊びごとにコーナーが設けられ、1つの遊びに集中できることがとても良いと思います。施設環境も整っていて、保育がやりやすいです。
-
保育の特徴
たくさんの経験から生きる力を身につけさせている保育園です。日本の四季に合わせた行事を大切にし、季節感のある創作活動なども楽しんでいます。基本的に毎日外遊びを楽しみ、園外へのお散歩を通して足腰も鍛えています。 英語教室や体操教室では専門教師を招き、保育士と共に指導を行っているのが特徴です。 野菜の栽培やパン作りなど子ども達ができる活動を取り入れて、食育にも力を入れています。
-
転職を考える方へのコメント
様々な保育カリキュラムを行う保育園なので、保育士自身の力も伸びていく保育園といえるでしょう。英語教育や運動、食育についても事前に知識を身につけておくと、今後スムーズになるでしょう。
-
きっかけはパート募集広告を見て、正社員ではないところからのスタートでした。こちらのグループでは育児休暇も取りやすく、また資格取得支援制度で勉強しながら働かせてもらい、念願の保育士の仕事も取れ、正社員となって今に至っております。4フロアで広く、園児たちもたくさんいるので毎日がハードで辞めたいときもありましたが、未熟者の私を長い目でみて育てて頂いた当時の先生がたには本当に感謝しています。