明愛保育園
- 園トップ
- 口コミ(12件)
-
評 価 (3.0) 施 設 認可保育園 所在地 東京都杉並区和田1丁目61番15号 園児定員 47名 -
保育の自由度 (2.8) -
人間関係 (4.0) -
風通しの良さ (3.0)
保育士口コミ - 明愛保育園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
-
保育の特徴
家庭とのやり取りに重きを置く保育を行っています。クラスだよりを書くのは保育士の仕事です。その他にもネット時代を意識しての取り組みとして、毎日のようにブログを更新します。内容についても、ありきたりではダメとして園長のチェックが入ります。時代の流れに合わせての取り組みに力を注ぎます。
-
転職を考える方へのコメント
身体をしっかりと休めて仕事をしたいという人には辛い職場かもしれません。とにかく病欠以外では休めないと思った方が良いです。園長は厳しくもありますが、真っ直ぐな人ですので頼りがいがあります。
勤務実態 - 明愛保育園
-
1ヶ月の土曜日出勤回数
-
1ヶ月の残業時間
-
1ヶ月の持ち帰り仕事
休日 - 明愛保育園
-
年間休日数
-
有給休暇の取得日数
-
有給休暇の取得の理由
-
年収 - 明愛保育園
-
年齢層 - 明愛保育園
-
-
保育士口コミ - 明愛保育園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
"入職を決めたのは、有給休暇が気兼ねなく使えるという園長からの言葉があったからです。 現実的には、そのようなことはなく、半日休暇すら申請がしにくい雰囲気が漂っています。とにかく、忙しさに追われる日々が続きますが、収入が伴っていないというのが実情です。唯一の救いは園児や保護者からの温かい言葉です。"
-
保育の特徴
家庭とのやり取りに重きを置く保育を行っています。クラスだよりを書くのは保育士の仕事です。その他にもネット時代を意識しての取り組みとして、毎日のようにブログを更新します。内容についても、ありきたりではダメとして園長のチェックが入ります。時代の流れに合わせての取り組みに力を注ぎます。
-
転職を考える方へのコメント
身体をしっかりと休めて仕事をしたいという人には辛い職場かもしれません。とにかく病欠以外では休めないと思った方が良いです。園長は厳しくもありますが、真っ直ぐな人ですので頼りがいがあります。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
幼稚園が併設している保育園なので、保育士の資格だけでなく、いずれは幼稚園教諭の資格も役立てることが出来る職場だと思い、こちらの保育園に決めました。教育内容もリトミックなどを行ったり保育園より幼稚園に近いので、幼稚園で働いた経験のある方の方が働きやすいと思います。
-
保育の特徴
3歳までの子どもを預かっており、トイレトレーニングや食事の練習など、基本的な生活習慣を身に着けることを目標とします。保育時間がそれほど長くなく、延長保育を利用する人が多いので、保育時間はしっかり一人ひとりの様子を観察し、報告しなければいけませんが、延長保育の時間は自由遊びの時間なので仕事を片付けることが出来、残業は滅多にありません。
-
転職を考える方へのコメント
幼稚園のような雰囲気の保育園なので、習い事のようなことも教えなければいけないので、ピアノや運動が得意な方に向いていると思います。また、延長保育の時間は保育園の子だけでなく併設している幼稚園の子も見なければいけません。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
ネットで自宅から通いやすい小規模保育園を探していた所、明愛保育園と出会いました。こぢんまりとした保育園での勤務を希望していたので、この園で働けて良かったです。給料も特に問題なく、しっかりとした待遇で働かせてもらえるのは良いと思いました。20時まで保育を行っていますが、駅が近いのですぐに電車に乗って帰ることが出来ます。
-
保育の特徴
園庭には広い畑があるので、季節によって様々な野菜を収穫することが出来ます。埼玉の中心部で野菜のお世話や収穫をすることが出来るので、保護者にも好評でした。五感を伸ばすような教育を行っており、聴覚や味覚、視覚など様々な感覚を使った活動を取り入れています。運動も積極的に行っているので、身体が丈夫な子供が多いように感じました。
-
転職を考える方へのコメント
園の近くには様々な路線が通っているので、電車での通勤が一番便利だと思います。職場から駅までは徒歩約6分ほどなので、勤務時間が遅くなっても安心です。また残業は月に数時間というように比較的少ないので、子供がいる方も働きやすい保育園だと思います。
-
"入職を決めたのは、有給休暇が気兼ねなく使えるという園長からの言葉があったからです。 現実的には、そのようなことはなく、半日休暇すら申請がしにくい雰囲気が漂っています。とにかく、忙しさに追われる日々が続きますが、収入が伴っていないというのが実情です。唯一の救いは園児や保護者からの温かい言葉です。"