トップへ

たんぽぽ第四分園の保育士口コミ【保育の教科書 口コミ版】

  • たんぽぽ第四分園の保育士口コミ

たんぽぽ第四分園

  • 園トップ
  • 口コミ(3件)
  • 評 価 (3.0)
    施 設 認可保育園
    所在地 東京都文京区根津2-13-8
    園児定員 0名
    • 保育の自由度 (3.0)
    • 人間関係 (2.0)
    • 風通しの良さ (3.0)

    保育士口コミ - たんぽぽ第四分園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      保育園のモットーとしても掲げられている「利用者が安心して子どもを預けられること」「職員の保育への向上心を大切にすること」というところに共感を持ち、入職を決めました。大切なお子さまを安心して預けていただける環境で、かつ私自身も保育という職の向上を図りたかったからです。入職してからは、一時保育などの利用を通して地域の方からも安心して利用されている保育園ということをさらに実感することができました。

      「入職理由とギャップ」の口コミをもっと見る

    • 保育の特徴

      園のお散歩コースにもなっていますが、近隣に東大構内・上野公園などの緑の多い環境があるので、都会でありながら自然に触れ合わせることができ、のびのびと育てれること。また、給食を手作りで用意しているので、アレルギーを持った子どもにも随時対応できる食育環境が魅力です。

      「保育の特徴」の口コミをもっと見る

    • 転職を考える方へのコメント

      保護者の方に向けて、園の環境や園児たちの食事のことを説明するときに「自分の保育には自信を持っているけど、今勤めている園を自信を持って勧めることがちょっとできない...」と何かしらの戸惑いを感じている方には、まずは園近隣の環境を見にきていただきたいです。また、園のブログもありますので、実際の活動内容もぜひ見てみてください。

      「転職を考える方へのコメント」をもっと見る

    勤務実態 - たんぽぽ第四分園

    • 1ヶ月の土曜日出勤回数

      • 0回
      • 1回〜2回
      • 2回〜3回
      • 毎週
    • 1ヶ月の残業時間

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~
    • 1ヶ月の持ち帰り仕事

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~

    休日 - たんぽぽ第四分園

    • 年間休日数

      • 〜110日
      • 〜115日
      • 〜120日
      • 120日〜
    • 有給休暇の取得日数

      • 0回
      • 1~3回
      • 3~5回
      • 5回~
    • 有給休暇の取得の理由

      • 体調不良の為
      • 自己都合の為
      • 子どもの為
      • その他
    • 年収 - たんぽぽ第四分園

      • パート勤務
      • 〜250万円
      • 〜350万円
      • 350万円〜
    • 年齢層 - たんぽぽ第四分園

      NO DATA

      • 〜20代
      • 30代
      • 40代
      • 50代〜
  • 保育士口コミ - たんぽぽ第四分園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      保育園のモットーとしても掲げられている「利用者が安心して子どもを預けられること」「職員の保育への向上心を大切にすること」というところに共感を持ち、入職を決めました。大切なお子さまを安心して預けていただける環境で、かつ私自身も保育という職の向上を図りたかったからです。入職してからは、一時保育などの利用を通して地域の方からも安心して利用されている保育園ということをさらに実感することができました。

    • 保育の特徴

      園のお散歩コースにもなっていますが、近隣に東大構内・上野公園などの緑の多い環境があるので、都会でありながら自然に触れ合わせることができ、のびのびと育てれること。また、給食を手作りで用意しているので、アレルギーを持った子どもにも随時対応できる食育環境が魅力です。

    • 転職を考える方へのコメント

      保護者の方に向けて、園の環境や園児たちの食事のことを説明するときに「自分の保育には自信を持っているけど、今勤めている園を自信を持って勧めることがちょっとできない...」と何かしらの戸惑いを感じている方には、まずは園近隣の環境を見にきていただきたいです。また、園のブログもありますので、実際の活動内容もぜひ見てみてください。