ポピンズアクティブラーニングスクール
- 園トップ
- 口コミ(9件)
-
評 価 (3.3) 施 設 認可外保育園 所在地 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリア2F 運 営 株式会社ポピンズ 開 園 H22.6.1 園児定員 0名 -
保育の自由度 (4.0) -
人間関係 (3.0) -
風通しの良さ (4.0)
保育士口コミ - ポピンズアクティブラーニングスクール
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
-
保育の特徴
東京ミッドタウンの中にあるスクールです。 ハーバード大学の博士とお茶の水女子大学の教授が監修した幼児教室です。 英語、音楽、アート、キッズライフセービングなど、他の園よりさらに力を入れています。 豊かな感性と強い心や体を育てるカリキュラムだと思います。たくさんの選択肢があり、子どもたちの可能性を広げられることにやりがいを感じています。
-
転職を考える方へのコメント
保育士として何がしたいのかを考えて転職活動されると良いと思います。
勤務実態 - ポピンズアクティブラーニングスクール
-
1ヶ月の土曜日出勤回数
-
1ヶ月の残業時間
-
1ヶ月の持ち帰り仕事
休日 - ポピンズアクティブラーニングスクール
-
年間休日数
-
有給休暇の取得日数
-
有給休暇の取得の理由
-
年収 - ポピンズアクティブラーニングスクール
-
年齢層 - ポピンズアクティブラーニングスクール
-
-
保育士口コミ - ポピンズアクティブラーニングスクール
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
子どもたちにたくさんの選択があり、可能性を広げられるというところに魅力を感じました。保育を超えた、教育や子どもたちにたくさんの刺激を与えられるカリキュラムをできるのはポピンズしかないと思い、入社しました。入社後、子どもたちがベテランの先生ばかり頼っていて、信頼関係を築くのが大変だと感じました。
-
保育の特徴
東京ミッドタウンの中にあるスクールです。 ハーバード大学の博士とお茶の水女子大学の教授が監修した幼児教室です。 英語、音楽、アート、キッズライフセービングなど、他の園よりさらに力を入れています。 豊かな感性と強い心や体を育てるカリキュラムだと思います。たくさんの選択肢があり、子どもたちの可能性を広げられることにやりがいを感じています。
-
転職を考える方へのコメント
保育士として何がしたいのかを考えて転職活動されると良いと思います。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
"幼児教育に真剣に取り組むポピンズの考えに賛同し、こちらへの就職を希望しました。ネイティブの講師による英語環境は抜群で、子ども達がみるみるうちに英語に親しんでいるのが分かります。一人ひとりに合わせた個別のプログラム作りも丁寧に行っていて、子どものもつ成長する力に改めて驚いています。 自分自身の幼児教育に対する力もつけられると思っています。"
-
保育の特徴
"アメリカの有名大学研究機関と日本の大学教授の監修のもと運営されているポピンズの幼児教室です。質の高い英語教室をはじめ、音楽やアート、ライフセービングをとり入れた運動など、子ども達の心身をフル活用して、個々の能力を高めています。 専門のコーチを招いての教室なので、本格的な教育を受けられるのが魅力です。"
-
転職を考える方へのコメント
専門家の皆さんと一緒により良い教育をつくりあげていく立場になります。子どもの才能を伸ばそうと教育に熱心な保護者の方が多いので、希望に合った教育ができるよう、きめ細やかな配慮ができると良いでしょう。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
"保育士同士のイジメや嫌がらせが無いかどうかに不安を抱いていました。前職をやめるきっかけになったのも、保育士間の人間関係が原因だったのです。それらがないという園長の一言が入職の決め手となりました。 現実には女性同士のくだらない嫉妬や見えの張り合いなどが気になることもありますが、園児の笑顔に救われています。"
-
保育の特徴
"子どもの健康管理と園舎のクリーニングには徹底的にこだわる保育園です。登園時に必ず検温を実施します。少しでも熱がある子どもや風邪の兆候がある子どもは保護者に連絡して帰宅させます。 保育士は常に雑巾とバケツなどの用意ができるようにしています。常に園舎をキレイにすることで、気持ちいい保育ができます。"
-
転職を考える方へのコメント
人間関係に不安がある人にとっては、入職後に苦労することになるかもしれません。業務については、園児の身体の健康を徹底的にチェックしますので、キメ細かな保育士が求められます。
-
子どもたちにたくさんの選択があり、可能性を広げられるというところに魅力を感じました。保育を超えた、教育や子どもたちにたくさんの刺激を与えられるカリキュラムをできるのはポピンズしかないと思い、入社しました。入社後、子どもたちがベテランの先生ばかり頼っていて、信頼関係を築くのが大変だと感じました。