木下の保育園鶴川
- 園トップ
- 口コミ(3件)
-
評 価 (4.0) 施 設 認可保育園 所在地 東京都町田市能ヶ谷1−6−2 運 営 株式会社木下の保育 開 園 平成18年4月1日 園児定員 30名 -
保育の自由度 (4.0) -
人間関係 (5.0) -
風通しの良さ (4.0)
保育士口コミ - 木下の保育園鶴川
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
-
保育の特徴
一日の中でも家具を収納するなどし、保育室を広々と使えるよう工夫をしています。小さい子のみの園なので、興味を持ったおもちゃのところまで自分で動いていくなど、、動きがまだまだ不安定な年齢の子が安全に行動できるように気を遣っています。土曜に行事が入ることが基本だし、急な延長保育にも対応する方針ですが、遅番に入る頻度は普通の保育園と変わらないと思います。
-
転職を考える方へのコメント
職員同士の垣根がないところがいい保育園だと思います。
勤務実態 - 木下の保育園鶴川
-
1ヶ月の土曜日出勤回数
- 0回
- 1回〜2回
- 2回〜3回
- 毎週
-
1ヶ月の残業時間
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
-
1ヶ月の持ち帰り仕事
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
休日 - 木下の保育園鶴川
-
年間休日数
- 〜110日
- 〜115日
- 〜120日
- 120日〜
-
有給休暇の取得日数
- 0回
- 1~3回
- 3~5回
- 5回~
-
有給休暇の取得の理由
- 体調不良の為
- 自己都合の為
- 子どもの為
- その他
-
年収 - 木下の保育園鶴川
- パート勤務
- 〜250万円
- 〜350万円
- 350万円〜
-
年齢層 - 木下の保育園鶴川
NO DATA
- 〜20代
- 30代
- 40代
- 50代〜
-
-
保育士口コミ - 木下の保育園鶴川
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
以前働いていた保育園では、保育士間での仕事に対する熱意の違いというか、温度差みたいなものがあってやりづらく、ここに入るときもそれが心配でした。ですが、ここは風通しがよく雇用形態に関わらず意見を言い合えるのでやりやすいです。非常勤の保育士も会議に出席して意見を求められることもあり、また聞きとかではでなく同じ場で情報を共有することで、同じスタンスで働けるので、本人にとってもモチベーションになっていると思います。
-
保育の特徴
一日の中でも家具を収納するなどし、保育室を広々と使えるよう工夫をしています。小さい子のみの園なので、興味を持ったおもちゃのところまで自分で動いていくなど、、動きがまだまだ不安定な年齢の子が安全に行動できるように気を遣っています。土曜に行事が入ることが基本だし、急な延長保育にも対応する方針ですが、遅番に入る頻度は普通の保育園と変わらないと思います。
-
転職を考える方へのコメント
職員同士の垣根がないところがいい保育園だと思います。
-
以前働いていた保育園では、保育士間での仕事に対する熱意の違いというか、温度差みたいなものがあってやりづらく、ここに入るときもそれが心配でした。ですが、ここは風通しがよく雇用形態に関わらず意見を言い合えるのでやりやすいです。非常勤の保育士も会議に出席して意見を求められることもあり、また聞きとかではでなく同じ場で情報を共有することで、同じスタンスで働けるので、本人にとってもモチベーションになっていると思います。