トップへ

アスク高田馬場保育園の保育士口コミ【保育の教科書 口コミ版】

  • アスク高田馬場保育園の保育士口コミ

アスク高田馬場保育園

  • 園トップ
  • 口コミ(9件)
  • 評 価 (3.3)
    施 設 認可保育園
    所在地 東京都新宿区高田馬場2−16−11 高田馬場216ビル2階
    運 営 株式会社日本保育サービス
    園児定員 0名
    • 保育の自由度 (3.0)
    • 人間関係 (3.7)
    • 風通しの良さ (3.0)

    保育士口コミ - アスク高田馬場保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      未経験で新卒と変わらない私なので研修のあるアスクさんに決めました。研修では保育に関することを学び直すことができたと思います。いざ実践へいくと若い保育士さんが多く少し不安でしたが、若くても私に子供たちと関われるよう配慮してくれたので、子供たちともすぐに馴染んでまだまだ手探りですが頑張れています。

      「入職理由とギャップ」の口コミをもっと見る

    • 保育の特徴

      子供たち一人ひとりと常に向き合いながら、成長を見守りリトミックや体操、遊びを取り入れてカリキュラムを作成しています。同じように行かなくても今までの経験を活かして臨機応変に対応しています。英語の先生とのお勉強も遊び感覚で取り組んでいるので「学び」という感じが全くありません。言葉の変化した「遊び」です。だから嫌がることがないのです。

      「保育の特徴」の口コミをもっと見る

    • 転職を考える方へのコメント

      子供たちにとって保育園は第二の我が家です。その中でたくさん体験して自立できるように成長します。英語を学ぶことで将来に繋がるとは限りませんが、発音が良くなるのは確かです。保育士はあくまでもその支えとお手伝いをするだけです。

      「転職を考える方へのコメント」をもっと見る

    勤務実態 - アスク高田馬場保育園

    • 1ヶ月の土曜日出勤回数

      • 0回
      • 1回〜2回
      • 2回〜3回
      • 毎週
    • 1ヶ月の残業時間

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~
    • 1ヶ月の持ち帰り仕事

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~

    休日 - アスク高田馬場保育園

    • 年間休日数

      • 〜110日
      • 〜115日
      • 〜120日
      • 120日〜
    • 有給休暇の取得日数

      • 0回
      • 1~3回
      • 3~5回
      • 5回~
    • 有給休暇の取得の理由

      • 体調不良の為
      • 自己都合の為
      • 子どもの為
      • その他
    • 年収 - アスク高田馬場保育園

      • パート勤務
      • 〜250万円
      • 〜350万円
      • 350万円〜
    • 年齢層 - アスク高田馬場保育園

      NO DATA

      • 〜20代
      • 30代
      • 40代
      • 50代〜
  • 保育士口コミ - アスク高田馬場保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      未経験で新卒と変わらない私なので研修のあるアスクさんに決めました。研修では保育に関することを学び直すことができたと思います。いざ実践へいくと若い保育士さんが多く少し不安でしたが、若くても私に子供たちと関われるよう配慮してくれたので、子供たちともすぐに馴染んでまだまだ手探りですが頑張れています。

    • 保育の特徴

      子供たち一人ひとりと常に向き合いながら、成長を見守りリトミックや体操、遊びを取り入れてカリキュラムを作成しています。同じように行かなくても今までの経験を活かして臨機応変に対応しています。英語の先生とのお勉強も遊び感覚で取り組んでいるので「学び」という感じが全くありません。言葉の変化した「遊び」です。だから嫌がることがないのです。

    • 転職を考える方へのコメント

      子供たちにとって保育園は第二の我が家です。その中でたくさん体験して自立できるように成長します。英語を学ぶことで将来に繋がるとは限りませんが、発音が良くなるのは確かです。保育士はあくまでもその支えとお手伝いをするだけです。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      日本保育サービスが運営してるという事で、安心感がありそうだと思い入職を決めました。さすが大手が運営しているだけあり、福利厚生も充実してます。残業が多いイメージがあったのですが、実際はあっても月5時間程度です。ただ、休暇はそれほど取りやすくありません。結婚した同僚もいますが、産休や育児休暇を取るのに、ちょっと苦労しているようです。

    • 保育の特徴

      リトミック教育を行っている保育園です。音楽が日常に溢れ、曲に合わせて体操したり踊ったりしています。また、食育にも力を入れていて、子供と一緒に料理を行う事も多いです。子供達が自分で作ったものを食べ、食べ物のありがたさを学びます。身近に自然が多いという事もあり、頻繁に散歩にでかけ、子供達が緑に触れ合う機会も多いです。

    • 転職を考える方へのコメント

      大手が運営しているだけあり、待遇は優遇されていると思います。いくつもの保育園を運営しているので、他の園への転勤もしやすく、長く保育士として働きたいという人にもおすすめです。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      最寄りの駅から100mもない場所にあり、都会で働くには利便性に優れている環境が良かったです。また運営している会社の規模が大きく、各地に保育園があり、保育方針もしっかりしていると思いました。子供たちも楽しそうに過ごしていますが、行事の数が多い分準備作業に追われることが多かったです。

    • 保育の特徴

      園児たちの心と体を育てるために、保育のプロが選んだカリキュラムを取り入れました。それは玩具1つとってもこだわりを見せており、北海道産の木製玩具を使い五感の発達を促します。様々な楽器を使った音楽遊びによって感性を育てて、音の楽しみ方を磨きます。食にもこだわりを見せており、栄養士が考えた手作り給食があります。

    • 転職を考える方へのコメント

      まずは園の方針を確認しましょう。教育に関しては外部から専任講師を呼ぶのかや、行事の数は多いのかなどをチェックしておくと、園の方針と自分の考えがマッチするかどうかが見えてきます。