トップへ

ゆらりん三田保育園の保育士口コミ【保育の教科書 口コミ版】

  • ゆらりん三田保育園の保育士口コミ

ゆらりん三田保育園

  • 園トップ
  • 口コミ(3件)
  • 評 価 (3.0)
    施 設 認可保育園
    所在地 東京都港区三田二丁目7番13号
    運 営 ライフサポート株式会社
    開 園 平成16年4月1日
    園児定員 30名
    • 保育の自由度 (4.0)
    • 人間関係 (2.0)
    • 風通しの良さ (3.0)

    保育士口コミ - ゆらりん三田保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      自宅近くで保育士の資格を活かしたいと思い、こちらの保育園を選びました。定員30名の小規模な保育園で、0歳児から2歳児クラスまでなので、乳児保育がやりたかった私にはピッタリな保育園でした。 小さい園ながらも、季節の行事を通して四季を楽しんだり、親子遠足や親子運動会などで皆がふれあいながら子育てを楽しんでいるところが魅力だと思います。

      「入職理由とギャップ」の口コミをもっと見る

    • 保育の特徴

      園の近くには東京タワーや芝公園があり、小さな子でもお散歩を通して季節や街の雰囲気を楽しめる活動をしています。 外部講師によるリトミックや英語教室なども取り入れ、子ども達がたくさんの経験ができるよう工夫しているのも特徴です。 食育にも力を入れていて、栄養士によるバランスのとれた食事を提供しています。たくさんの味や食材に触れる経験を大切にし、食事マナーや皆で食べる楽しさも学びます。

      「保育の特徴」の口コミをもっと見る

    • 転職を考える方へのコメント

      2歳児までの保育を行っている園です。赤ちゃんの成長過程や発達に必要な運動や手先の遊びなど、乳児保育における知識をしっかりと身につけておくと良いでしょう。手作りおもちゃなどの作り方にも詳しいと役立ちます。

      「転職を考える方へのコメント」をもっと見る

    勤務実態 - ゆらりん三田保育園

    • 1ヶ月の土曜日出勤回数

      • 0回
      • 1回〜2回
      • 2回〜3回
      • 毎週
    • 1ヶ月の残業時間

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~
    • 1ヶ月の持ち帰り仕事

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~

    休日 - ゆらりん三田保育園

    • 年間休日数

      • 〜110日
      • 〜115日
      • 〜120日
      • 120日〜
    • 有給休暇の取得日数

      • 0回
      • 1~3回
      • 3~5回
      • 5回~
    • 有給休暇の取得の理由

      • 体調不良の為
      • 自己都合の為
      • 子どもの為
      • その他
    • 年収 - ゆらりん三田保育園

      • パート勤務
      • 〜250万円
      • 〜350万円
      • 350万円〜
    • 年齢層 - ゆらりん三田保育園

      NO DATA

      • 〜20代
      • 30代
      • 40代
      • 50代〜
  • 保育士口コミ - ゆらりん三田保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      自宅近くで保育士の資格を活かしたいと思い、こちらの保育園を選びました。定員30名の小規模な保育園で、0歳児から2歳児クラスまでなので、乳児保育がやりたかった私にはピッタリな保育園でした。 小さい園ながらも、季節の行事を通して四季を楽しんだり、親子遠足や親子運動会などで皆がふれあいながら子育てを楽しんでいるところが魅力だと思います。

    • 保育の特徴

      園の近くには東京タワーや芝公園があり、小さな子でもお散歩を通して季節や街の雰囲気を楽しめる活動をしています。 外部講師によるリトミックや英語教室なども取り入れ、子ども達がたくさんの経験ができるよう工夫しているのも特徴です。 食育にも力を入れていて、栄養士によるバランスのとれた食事を提供しています。たくさんの味や食材に触れる経験を大切にし、食事マナーや皆で食べる楽しさも学びます。

    • 転職を考える方へのコメント

      2歳児までの保育を行っている園です。赤ちゃんの成長過程や発達に必要な運動や手先の遊びなど、乳児保育における知識をしっかりと身につけておくと良いでしょう。手作りおもちゃなどの作り方にも詳しいと役立ちます。