トップへ

ヨコハマみらい保育園(H28.4開所)の保育士口コミ【保育の教科書 口コミ版】

  • ヨコハマみらい保育園(H28.4開所)の保育士口コミ

ヨコハマみらい保育園(H28.4開所)

  • 園トップ
  • 口コミ(9件)
  • 評 価 (3.0)
    施 設 認可保育園
    所在地 神奈川県横浜市磯子区磯子3−3−21 江戸徳ビル4F
    運 営 社会福祉法人みらい
    園児定員 60名
    • 保育の自由度 (4.0)
    • 人間関係 (2.0)
    • 風通しの良さ (2.3)

    保育士口コミ - ヨコハマみらい保育園(H28.4開所)

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      "女性ばかりの職場になるため、入職前から風通しの良い環境であるかについて気になっていました。園長との面接では、何事も気兼ねなく話ができる雰囲気だと聞かされました。 実際に現場に入ってみることで、保育士間の力関係を目の当たりにすることに。私が神経質な部分があるかもしれませんが、陰口をする先輩保育士もいますが、園児のために働くというポジティブな考えがあれば苦になりません。

      「入職理由とギャップ」の口コミをもっと見る

    • 保育の特徴

      地域の皆様から認めてもらうにはまだまだ不完全な部分があるかもしれませんが、保護者様からは保育士の先生方が頑張ってきたおかけで、この園の良さが伝わってきたと思います。保育士の熱意がそのまま園に反映されて子供たちの成長に見えてくる素晴らしさを少しずつ実感しています。園児には自主性を重んじている園なので、見守る保育を実践しています。

      「保育の特徴」の口コミをもっと見る

    • 転職を考える方へのコメント

      当たり前ですが、女性が多い保育園ですので、雰囲気などそのつもりで入職してください。業務内容については、園児の活動をしっかりと見守ることができれば、問題なく出来ると思います。駅からは徒歩5分なので、通勤は便利です。

      「転職を考える方へのコメント」をもっと見る

    勤務実態 - ヨコハマみらい保育園(H28.4開所)

    • 1ヶ月の土曜日出勤回数

      • 0回
      • 1回〜2回
      • 2回〜3回
      • 毎週
    • 1ヶ月の残業時間

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~
    • 1ヶ月の持ち帰り仕事

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~

    休日 - ヨコハマみらい保育園(H28.4開所)

    • 年間休日数

      • 〜110日
      • 〜115日
      • 〜120日
      • 120日〜
    • 有給休暇の取得日数

      • 0回
      • 1~3回
      • 3~5回
      • 5回~
    • 有給休暇の取得の理由

      • 体調不良の為
      • 自己都合の為
      • 子どもの為
      • その他
    • 年収 - ヨコハマみらい保育園(H28.4開所)

      • パート勤務
      • 〜250万円
      • 〜350万円
      • 350万円〜
    • 年齢層 - ヨコハマみらい保育園(H28.4開所)

      NO DATA

      • 〜20代
      • 30代
      • 40代
      • 50代〜
  • 保育士口コミ - ヨコハマみらい保育園(H28.4開所)

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      "女性ばかりの職場になるため、入職前から風通しの良い環境であるかについて気になっていました。園長との面接では、何事も気兼ねなく話ができる雰囲気だと聞かされました。 実際に現場に入ってみることで、保育士間の力関係を目の当たりにすることに。私が神経質な部分があるかもしれませんが、陰口をする先輩保育士もいますが、園児のために働くというポジティブな考えがあれば苦になりません。

    • 保育の特徴

      地域の皆様から認めてもらうにはまだまだ不完全な部分があるかもしれませんが、保護者様からは保育士の先生方が頑張ってきたおかけで、この園の良さが伝わってきたと思います。保育士の熱意がそのまま園に反映されて子供たちの成長に見えてくる素晴らしさを少しずつ実感しています。園児には自主性を重んじている園なので、見守る保育を実践しています。

    • 転職を考える方へのコメント

      当たり前ですが、女性が多い保育園ですので、雰囲気などそのつもりで入職してください。業務内容については、園児の活動をしっかりと見守ることができれば、問題なく出来ると思います。駅からは徒歩5分なので、通勤は便利です。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      少人数制の保育園だったので、自分自身が子供一人ひとりに対してしっかりと目を配ること、充実した保育を実施することができると思い入社しました。ただ、思っていたよりも行事が少なかったので、もう少し思い出に残るようなインパクトのある行事があれば良いなと感じた部分があります。

    • 保育の特徴

      少人数制で、園児一人ひとりの個性を大切にしている印象を受けました。アットホームな雰囲気が作られていて、子供も安心した表情で過ごしているように見られます。 また、人種・国籍・障害の有無によって態度を変えるということもなく、皆が平等に扱われる環境が整っているなと感じました。

    • 転職を考える方へのコメント

      子供一人ひとりに対して充実した保育を行える反面、主な年間行事は少なめなので、行事に力を入れたいと思っている人にはあまり向かないなと感じました。 また、土曜日も出勤なので土日休み希望される場合はやめておいたほうが良いと思います。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      少人数制の保育園だったので、自分自身が子供一人ひとりに対してしっかりと目を配ること、充実した保育を実施することができると思い入社しました。ただ、思っていたよりも行事が少なかったので、もう少し思い出に残るようなインパクトのある行事があれば良いなと感じた部分があります。

    • 保育の特徴

      少人数制で、園児一人ひとりの個性を大切にしている印象を受けました。アットホームな雰囲気が作られていて、子供も安心した表情で過ごしているように見られます。 また、人種・国籍・障害の有無によって態度を変えるということもなく、皆が平等に扱われる環境が整っているなと感じました。

    • 転職を考える方へのコメント

      子供一人ひとりに対して充実した保育を行える反面、主な年間行事は少なめなので、行事に力を入れたいと思っている人にはあまり向かないなと感じました。 また、土曜日も出勤なので土日休み希望される場合はやめておいたほうが良いと思います。