トップへ

第二たつの子保育園の保育士口コミ【保育の教科書 口コミ版】

  • 第二たつの子保育園の保育士口コミ

第二たつの子保育園

  • 園トップ
  • 口コミ(6件)
  • 評 価 (3.0)
    施 設 認可保育園
    所在地 東京都板橋区常盤台3丁目24番2号
    運 営 社会福祉法人三共会
    開 園 1975年10月1日
    園児定員 80名
    • 保育の自由度 (2.0)
    • 人間関係 (3.0)
    • 風通しの良さ (3.0)

    保育士口コミ - 第二たつの子保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      年間の休日が多く、お休みがたっぷり取れるという事で、働く事を決めました。実際、確かに休日は多いのですが、残業も多いのでそれほど楽ではありません。休日以外は、遅くまで仕事している事もあるので、それほどプライベートが充実できるという感じはしません。もっと余裕を持って仕事できる感じかと思っていました。

      「入職理由とギャップ」の口コミをもっと見る

    • 保育の特徴

      非常に歴史ある保育園という事で、保育内容はしっかりしているという印象です。保育士さんもベテランの方が多く、子供一人一人の扱いにすごく慣れています。また、周りに自然が多い環境なので、それを活かして散歩の時間があったり、近くの公園へ遊びに行く課外活動も積極的に行っています。

      「保育の特徴」の口コミをもっと見る

    • 転職を考える方へのコメント

      良くも悪くも、昔ながらの保育園という感じです。ちょっと考え方が古い保育士さんもいるので、合わない人にはツライ環境かもしれません。最先端の保育を勉強したい、そういう方には合わない環境です。

      「転職を考える方へのコメント」をもっと見る

    勤務実態 - 第二たつの子保育園

    • 1ヶ月の土曜日出勤回数

      • 0回
      • 1回〜2回
      • 2回〜3回
      • 毎週
    • 1ヶ月の残業時間

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~
    • 1ヶ月の持ち帰り仕事

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~

    休日 - 第二たつの子保育園

    • 年間休日数

      • 〜110日
      • 〜115日
      • 〜120日
      • 120日〜
    • 有給休暇の取得日数

      • 0回
      • 1~3回
      • 3~5回
      • 5回~
    • 有給休暇の取得の理由

      • 体調不良の為
      • 自己都合の為
      • 子どもの為
      • その他
    • 年収 - 第二たつの子保育園

      • パート勤務
      • 〜250万円
      • 〜350万円
      • 350万円〜
    • 年齢層 - 第二たつの子保育園

      NO DATA

      • 〜20代
      • 30代
      • 40代
      • 50代〜
  • 保育士口コミ - 第二たつの子保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      年間の休日が多く、お休みがたっぷり取れるという事で、働く事を決めました。実際、確かに休日は多いのですが、残業も多いのでそれほど楽ではありません。休日以外は、遅くまで仕事している事もあるので、それほどプライベートが充実できるという感じはしません。もっと余裕を持って仕事できる感じかと思っていました。

    • 保育の特徴

      非常に歴史ある保育園という事で、保育内容はしっかりしているという印象です。保育士さんもベテランの方が多く、子供一人一人の扱いにすごく慣れています。また、周りに自然が多い環境なので、それを活かして散歩の時間があったり、近くの公園へ遊びに行く課外活動も積極的に行っています。

    • 転職を考える方へのコメント

      良くも悪くも、昔ながらの保育園という感じです。ちょっと考え方が古い保育士さんもいるので、合わない人にはツライ環境かもしれません。最先端の保育を勉強したい、そういう方には合わない環境です。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      開園から40年ほど経つ歴史ある保育園ということで、安心して働けると思い入職しました。職場では、何十年も保育士として活躍しているベテラン先生が多く、子供たちとの関わりや保育の仕方など学ぶことがとても多いです。保護者対応も臨機応変で見習いたいなと思うところが多いです。ただ、新しい活動をするよりも今までやってきた活動を重点的に行うことが多く、やや物足りなさも感じます。

    • 保育の特徴

      2~5歳児までのクラスがあり、日中は外遊びを中心に自然と触れ合う遊びをしています。自主性を大事にする園なので、ほとんど自由保育に近いです。子供たちのやりたいあそびを大切にしています。保育士は子供が興味・関心を広げられるような声掛け、関わりをしていきます。園の向かい側に、0~1歳児を対象とした姉妹園があるので、交流会が盛んです。

    • 転職を考える方へのコメント

      子供たちと豊かな体験をしてみたい。人と心のつながりを大切にしたい。そんな考えを持つ方にはぴったりの職場だと思います。経験豊富なベテラン先生が多いので、保育スキルを勉強するには良いチャンスですよ。給与、賞与、社会保障も充実しており、お休みも比較的取りやすいので、働きやすいと思います。結婚し出産しても働き続ける先生が多いです。