トップへ

北野保育園の保育士口コミ【保育の教科書 口コミ版】

  • 北野保育園の保育士口コミ

北野保育園

  • 園トップ
  • 口コミ(9件)
  • 評 価 (3.0)
    施 設 認可保育園
    所在地 東京都板橋区徳丸3丁目20番14号
    運 営 社会福祉法人藤花学園
    開 園 1953年5月1日
    園児定員 120名
    • 保育の自由度 (2.7)
    • 人間関係 (4.0)
    • 風通しの良さ (3.3)

    保育士口コミ - 北野保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      前職は非常勤で働いていたのですが、正職員として働きたいと思いこの保育園に転職しました。非常勤で働いていた前職はゆったりした感じで働いていたのですが、正職員の現在はクラス担任も任され責任の重圧を感じるところに前職とのギャップを感じます。しかし先輩職員の方がさりげなくフォローしてくれるのでとても助かります。

      「入職理由とギャップ」の口コミをもっと見る

    • 保育の特徴

      毎日の主な活動について、0・1・2歳児は散歩をメインに活動しています。3・4・5歳児はその日の保育計画によって散歩をしたりさまざまな活動を行っています。子どもたちが社会に出たときに自立した人間になれるように園では「生きる力のある子ども」を育てることを保育の目標にしています。

      「保育の特徴」の口コミをもっと見る

    • 転職を考える方へのコメント

      職員同士のチームワークもよくやりがいのある職場なので、やる気のある保育士に最適な保育園です。正職員になれば福利厚生もきちんとしているので仕事内容が大変でも頑張れます。

      「転職を考える方へのコメント」をもっと見る

    勤務実態 - 北野保育園

    • 1ヶ月の土曜日出勤回数

      • 0回
      • 1回〜2回
      • 2回〜3回
      • 毎週
    • 1ヶ月の残業時間

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~
    • 1ヶ月の持ち帰り仕事

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~

    休日 - 北野保育園

    • 年間休日数

      • 〜110日
      • 〜115日
      • 〜120日
      • 120日〜
    • 有給休暇の取得日数

      • 0回
      • 1~3回
      • 3~5回
      • 5回~
    • 有給休暇の取得の理由

      • 体調不良の為
      • 自己都合の為
      • 子どもの為
      • その他
    • 年収 - 北野保育園

      • パート勤務
      • 〜250万円
      • 〜350万円
      • 350万円〜
    • 年齢層 - 北野保育園

      NO DATA

      • 〜20代
      • 30代
      • 40代
      • 50代〜
  • 保育士口コミ - 北野保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      前職は非常勤で働いていたのですが、正職員として働きたいと思いこの保育園に転職しました。非常勤で働いていた前職はゆったりした感じで働いていたのですが、正職員の現在はクラス担任も任され責任の重圧を感じるところに前職とのギャップを感じます。しかし先輩職員の方がさりげなくフォローしてくれるのでとても助かります。

    • 保育の特徴

      毎日の主な活動について、0・1・2歳児は散歩をメインに活動しています。3・4・5歳児はその日の保育計画によって散歩をしたりさまざまな活動を行っています。子どもたちが社会に出たときに自立した人間になれるように園では「生きる力のある子ども」を育てることを保育の目標にしています。

    • 転職を考える方へのコメント

      職員同士のチームワークもよくやりがいのある職場なので、やる気のある保育士に最適な保育園です。正職員になれば福利厚生もきちんとしているので仕事内容が大変でも頑張れます。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      長年続いている、歴史のある保育園です。活気のある園の雰囲気が良かったのでこちらで働いてみたいと思い入職を決めました。また、職員同士の仲が良く協力しあえる体制ですので安心して働くことができます。入れ替わりが比較的多い保育士の職場の割には、退職者が少なく職員の入れ替わりは少ない方かもしれません。

    • 保育の特徴

      縦割り保育ですので、異年齢の子ども同士でお世話をしたり、されたりと仲良く過ごしています。そのなかで、生活に大切な基本的な習慣を身につけることを大切にしています。また、読み書き、数の数え方などを保育のカリキュラムに取り入れています。思いっきり遊べる園庭はありませんが、屋上に広場があります。

    • 転職を考える方へのコメント

      縦割り保育は異年齢同士の関わりなど良いところが沢山ありますが、危険が無いように普通保育よりも安全面に注意しなくてはなりません。また、年齢ごとの保育のカリキュラムをしっかり立てることが必要です。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      雑務が多く思うような保育が出来なかったので、今までの保育園から別の保育園への転職を考えていました。こちらの保育園では事前に就職見学会がありましたので、参加して雰囲気が良かったので入職を決めました。実際、子どもとの関わりも多く雑務も比較的少ないので楽しく働いています。

    • 保育の特徴

      特別な保育のカリキュラムはありません。しかし、虫取りやお店屋さんごっこなどの遊びを中心としながら学びを取り入れています。行事が充実しているので、子ども達はいろんな行事に楽しく参加しています。戸外遊びとしては、近くの公園に良く出かけます。また、簡単なクッキング教室など行って食育にも力を入れています。

    • 転職を考える方へのコメント

      お勉強系の特別なカリキュラムはなく、遊びを大切にしていますので子ども達と思いっきり遊んだりコミュニーケーションを深めたりできます。地域の方と合同の行事もあり、楽しく働けると思います。