駒沢こだま保育園
- 園トップ
- 口コミ(9件)
-
評 価 (3.0) 施 設 認可保育園 所在地 東京都世田谷区駒沢2丁目46−9 運 営 社会福祉法人呉竹会? 開 園 2015年4月1日 園児定員 0名 -
保育の自由度 (3.7) -
人間関係 (3.0) -
風通しの良さ (3.0)
保育士口コミ - 駒沢こだま保育園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
-
保育の特徴
"自分で考えて行動することを大切にする保育園で、0歳児から小学校入学前までの年齢の子たちが学年関係なく縦割り保育で毎日を過ごしています。 そのため、基本的には子どもたちには口出しをせず、見守りながら家でも保育園で身に着けた行動が出来るようにサポートをしていきます。"
-
転職を考える方へのコメント
放任主義ですが、子育てに関する専門的な知識が要求される保育園です。のびのび系の保育園を希望する保護者の中でもこちらの保育園は「こういう子どもに育ってほしい」という意見が強い保護者が多く、保護者側と保育園側で意見を一致させるのが大変ですが、やりがいのある職場です。
勤務実態 - 駒沢こだま保育園
-
1ヶ月の土曜日出勤回数
- 0回
- 1回〜2回
- 2回〜3回
- 毎週
-
1ヶ月の残業時間
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
-
1ヶ月の持ち帰り仕事
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
休日 - 駒沢こだま保育園
-
年間休日数
- 〜110日
- 〜115日
- 〜120日
- 120日〜
-
有給休暇の取得日数
- 0回
- 1~3回
- 3~5回
- 5回~
-
有給休暇の取得の理由
- 体調不良の為
- 自己都合の為
- 子どもの為
- その他
-
年収 - 駒沢こだま保育園
- パート勤務
- 〜250万円
- 〜350万円
- 350万円〜
-
年齢層 - 駒沢こだま保育園
NO DATA
- 〜20代
- 30代
- 40代
- 50代〜
-
-
保育士口コミ - 駒沢こだま保育園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
"遊びが中心の保育園でありながら、教育方針がしっかりしており、大学で学んだ保育に関する知識をしっかり活かすことが出来る職場だと思い、こちらの保育園を選びました。 子どもたちの自主性を育むことを重視しているので放任かと思いきや保護者との連絡もこまめで、保護者とのコミュニケーションが大変です。"
-
保育の特徴
"自分で考えて行動することを大切にする保育園で、0歳児から小学校入学前までの年齢の子たちが学年関係なく縦割り保育で毎日を過ごしています。 そのため、基本的には子どもたちには口出しをせず、見守りながら家でも保育園で身に着けた行動が出来るようにサポートをしていきます。"
-
転職を考える方へのコメント
放任主義ですが、子育てに関する専門的な知識が要求される保育園です。のびのび系の保育園を希望する保護者の中でもこちらの保育園は「こういう子どもに育ってほしい」という意見が強い保護者が多く、保護者側と保育園側で意見を一致させるのが大変ですが、やりがいのある職場です。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
小規模園でゆったり保育をしたいと思い、小規模園のこの園に転職しました。ギャップを感じた点はチーム保育を実施しているところです。前職では一人の保育士が一つのクラスの全責任を負う担任制だったので、リーダー、サブ、アシスタントの3役による構成のクラスに始めはなかなか慣れることができませんでした。
-
保育の特徴
子どもが主体的に活動できるように選択制保育や習熟度別保育、ゾーニング保育を実施しています。3歳未満児クラスの場合は、ハイハイや伝い歩き、探究活動が十分にできる環境があります。3歳以上児クラスの場合は子ども達が自発的に活動できるような環境に配慮して家具などを配置しています。
-
転職を考える方へのコメント
年齢別に保育の目標がしっかりしている保育園なので、戸惑うことなく働くことができます。チーム保育なので何か問題が起こればみんなで解決するというスタンスです。チームワークのある園だと思います。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
ブランクがあっても大丈夫ですを求人に書いてあったので応募しました。新卒で働いていた保育園を辞めてから、結婚出産子育てで全く保育園での仕事をしていませんでした。実際入社してみると、先輩保育士による丁寧な指導があったので何の不安もなく働くことができています。
-
保育の特徴
こどもの安全が第一です。常に保育士の目が行き届くように配置人数も多くしています。子どもたちの予期せぬ行動に対して、すぐに対応できる環境にしているので保護者の方にはその点は安心してもらいたいと胸を張って言えます。
-
転職を考える方へのコメント
沢山の職員さんたちが働いていますが、みなさん優しくて親切な方ばかりです。保護者の方々との関係もよく、地域に親しまれている保育園です。始めは戸惑うこともあるかと思いますが、保育士たちのサポートもあるので一緒に頑張っていきましょう。
-
"遊びが中心の保育園でありながら、教育方針がしっかりしており、大学で学んだ保育に関する知識をしっかり活かすことが出来る職場だと思い、こちらの保育園を選びました。 子どもたちの自主性を育むことを重視しているので放任かと思いきや保護者との連絡もこまめで、保護者とのコミュニケーションが大変です。"