トップへ

女塚保育園の保育士口コミ【保育の教科書 口コミ版】

  • 女塚保育園の保育士口コミ

女塚保育園

  • 園トップ
  • 口コミ(6件)
  • 評 価 (3.0)
    施 設 認可保育園
    所在地 東京都大田区西蒲田四丁目23番8号
    園児定員 100名
    • 保育の自由度 (3.0)
    • 人間関係 (3.5)
    • 風通しの良さ (3.0)

    保育士口コミ - 女塚保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      "保育理念に掲げられている通り、子供の健康を意識した日課や日本の伝統文化を重んじられるような遊びを取り入れた保育が行われている点に魅力を感じ、入職しました。 毎月たくさんの行事が取り上げられており、地域の方々が参加可能なものも多く、地域のみなさんにも喜んでいただけるのでやりがいはとても感じていましたが、その分行事の準備期間には残業や持ち帰り作業も多く、負担が大きかったです。"

      「入職理由とギャップ」の口コミをもっと見る

    • 保育の特徴

      "園では、毎日の日課として乾布摩擦が行われています園児たちは皆、一生懸命この日課に取り組んでいます。みんなで一つのことをやり続けるということで達成感や一体感を感じられるのではないかと思います。 乾布摩擦以外にも素足で泥んこ遊びをすることなども多く、健やかな体を育てるのには良い環境の中で保育が行われています。 また、折り紙やあやとりといった昔ながらの遊びをする時間もたくさんありました。"

      「保育の特徴」の口コミをもっと見る

    • 転職を考える方へのコメント

      定員100名という比較的大規模な園であるので、職員の人数も多いです。対子供のやり取りだけではなく、職員同士で連携プレーを求められることも多く、同僚との積極的な意思疎通を図っていける方にとっては、その分周りからの刺激も多く受けられる環境ではないかと思いました。

      「転職を考える方へのコメント」をもっと見る

    勤務実態 - 女塚保育園

    • 1ヶ月の土曜日出勤回数

      • 0回
      • 1回〜2回
      • 2回〜3回
      • 毎週
    • 1ヶ月の残業時間

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~
    • 1ヶ月の持ち帰り仕事

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~

    休日 - 女塚保育園

    • 年間休日数

      • 〜110日
      • 〜115日
      • 〜120日
      • 120日〜
    • 有給休暇の取得日数

      • 0回
      • 1~3回
      • 3~5回
      • 5回~
    • 有給休暇の取得の理由

      • 体調不良の為
      • 自己都合の為
      • 子どもの為
      • その他
    • 年収 - 女塚保育園

      • パート勤務
      • 〜250万円
      • 〜350万円
      • 350万円〜
    • 年齢層 - 女塚保育園

      NO DATA

      • 〜20代
      • 30代
      • 40代
      • 50代〜
  • 保育士口コミ - 女塚保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      "保育理念に掲げられている通り、子供の健康を意識した日課や日本の伝統文化を重んじられるような遊びを取り入れた保育が行われている点に魅力を感じ、入職しました。 毎月たくさんの行事が取り上げられており、地域の方々が参加可能なものも多く、地域のみなさんにも喜んでいただけるのでやりがいはとても感じていましたが、その分行事の準備期間には残業や持ち帰り作業も多く、負担が大きかったです。"

    • 保育の特徴

      "園では、毎日の日課として乾布摩擦が行われています園児たちは皆、一生懸命この日課に取り組んでいます。みんなで一つのことをやり続けるということで達成感や一体感を感じられるのではないかと思います。 乾布摩擦以外にも素足で泥んこ遊びをすることなども多く、健やかな体を育てるのには良い環境の中で保育が行われています。 また、折り紙やあやとりといった昔ながらの遊びをする時間もたくさんありました。"

    • 転職を考える方へのコメント

      定員100名という比較的大規模な園であるので、職員の人数も多いです。対子供のやり取りだけではなく、職員同士で連携プレーを求められることも多く、同僚との積極的な意思疎通を図っていける方にとっては、その分周りからの刺激も多く受けられる環境ではないかと思いました。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      毎日を遊んですごすごく普通の保育園が近隣にここしかなかったのでこちらの園に入職することを決めました。他の保育園と比べてあまり延長保育の時間が長くないうえに、習い事なども取り扱っていないことから翌日に必要な準備の量も少なく、残業を一切せずに働けることに驚いています。

    • 保育の特徴

      特別な保育のカリキュラムはありません。しかし、虫取りやお店屋さんごっこなどの遊びを中心としながら学びを取り入れています。行事が充実しているので、子ども達はいろんな行事に楽しく参加しています。戸外遊びとしては、近くの公園に良く出かけます。また、簡単なクッキング教室など行って食育にも力を入れています。

    • 転職を考える方へのコメント

      子供が好きで、子供の成長を見守りたい、そんな風に考える保育士の方がとても多いです。職員の人数も多くありませんので、皆で和気あいあいと仕事をしています。伝統ある園行事を大事にしながら、新しいことにも挑戦し続けていく姿勢があるので、保育活動に積極的な方に、やりがいを感じてもらえる職場だと思います。