トップへ

今泉保育園の保育士口コミ【保育の教科書 口コミ版】

  • 今泉保育園の保育士口コミ

今泉保育園

  • 園トップ
  • 口コミ(9件)
  • 評 価 (3.0)
    施 設 認可保育園
    所在地 東京都大田区矢口二丁目26番17号
    園児定員 100名
    • 保育の自由度 (3.0)
    • 人間関係 (3.3)
    • 風通しの良さ (2.7)

    保育士口コミ - 今泉保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      仏教の教えに基づく保育を行っていることが気に入ってこの保育園を選びました。この保育園で働いてみると、子ども達も毎日仏様にお祈りをして仏教の教えが浸透していると思いました。しかし、職員全体が仏教徒では無いので、あまり仏教に乗り気で無い保育士もいて意見がぶつかることもあります。

      「入職理由とギャップ」の口コミをもっと見る

    • 保育の特徴

      昭和26年から運営されている仏教の教えに基づく保育を行っています。子ども達に命を大切さを教え、延命寺の境内の自然に触れて季節の変化を感じながら豊かな心を育んでいます。月に1回ペースで季節のイベントも開催することでも、子ども達に季節感を植え付けています。外遊びも大切にしていて健康な体作りを行っています。

      「保育の特徴」の口コミをもっと見る

    • 転職を考える方へのコメント

      仏教やキリスト教などの宗教関係の理念に基づき保育を行っている保育園では、職員全体がその宗教を信じているわけでは無いことを覚悟しておいた方が良いです。あまりこだわりすぎると現場で職員同士の意見がぶつかってしまうことがあります。

      「転職を考える方へのコメント」をもっと見る

    勤務実態 - 今泉保育園

    • 1ヶ月の土曜日出勤回数

      • 0回
      • 1回〜2回
      • 2回〜3回
      • 毎週
    • 1ヶ月の残業時間

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~
    • 1ヶ月の持ち帰り仕事

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~

    休日 - 今泉保育園

    • 年間休日数

      • 〜110日
      • 〜115日
      • 〜120日
      • 120日〜
    • 有給休暇の取得日数

      • 0回
      • 1~3回
      • 3~5回
      • 5回~
    • 有給休暇の取得の理由

      • 体調不良の為
      • 自己都合の為
      • 子どもの為
      • その他
    • 年収 - 今泉保育園

      • パート勤務
      • 〜250万円
      • 〜350万円
      • 350万円〜
    • 年齢層 - 今泉保育園

      NO DATA

      • 〜20代
      • 30代
      • 40代
      • 50代〜
  • 保育士口コミ - 今泉保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      仏教の教えに基づく保育を行っていることが気に入ってこの保育園を選びました。この保育園で働いてみると、子ども達も毎日仏様にお祈りをして仏教の教えが浸透していると思いました。しかし、職員全体が仏教徒では無いので、あまり仏教に乗り気で無い保育士もいて意見がぶつかることもあります。

    • 保育の特徴

      昭和26年から運営されている仏教の教えに基づく保育を行っています。子ども達に命を大切さを教え、延命寺の境内の自然に触れて季節の変化を感じながら豊かな心を育んでいます。月に1回ペースで季節のイベントも開催することでも、子ども達に季節感を植え付けています。外遊びも大切にしていて健康な体作りを行っています。

    • 転職を考える方へのコメント

      仏教やキリスト教などの宗教関係の理念に基づき保育を行っている保育園では、職員全体がその宗教を信じているわけでは無いことを覚悟しておいた方が良いです。あまりこだわりすぎると現場で職員同士の意見がぶつかってしまうことがあります。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      仏教の精神に基づいた保育理念に惹かれて、この職場を選びました。命の大切さを教え、良き社会人として子どもを育てるなど、明確な基本方針があるので、比較的保育のしやすい職場です。またお寺が運営母体ということもあり、仏教に由来する年間行事が多く、当初はその準備や段取りに戸惑うこともありました。しかし先輩保育士の熱心な指導により、今ではスムーズに仕事ができます。

    • 保育の特徴

      生命を尊重する保育と、豊かな心の教育を推進します。自然の生き物とふれあう行事をはじめ、リトミックや絵画教室など、子どもの心と身体の一致や調和を促進し、創造性豊かな人格を形成します。また運営母体のお寺での地蔵祭などを通じて、お地蔵様の御加護に感謝しながら、「明るく・正しく・和よく」の精神を理解します。

    • 転職を考える方へのコメント

      既に述べたように仏教系の保育園なので、宗教上の事情のある方は、転職する前によく確認する必要があるでしょう。この職場では仏教の精神をベースにして、保育目標となる明確な人格形成を目指すため、保育士にも正しい大人としての振る舞いが常に求められます。したがって、子どもを保育する立場を超えて、1人の人間として自分自身を磨来たい方には、最適な職場環境と言えます。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      歴史ある保育園ということで、しっかり保育の基礎を学ぶことができると考え入職しました。日々の活動も年間行事もほどよくあり、毎日充実した仕事をさせてもらっています。ここでは、長年働いている保育士の方が多いので、分からないことなどすぐに相談に乗ってもらうことができます。また、昔から周辺地域との交流や結びつきが強い園なので、地域支援、子育て支援についても学ぶことができています。

    • 保育の特徴

      良い環境の中で、生活や遊びを通して生きる力を身に着けていくことを大切にしている園です。毎日、子供たちの好きなおもちゃで遊ぶ自由保育の時間と、製作、音楽、体操などクラス別の設定保育を組み合わせて活動しています。

    • 転職を考える方へのコメント

      若い先生、ベテラン先生がバランスよく配置されているので、色々な意見を出し合える良い環境です。新しいものを取り入れつつ昔からある日本の伝統も大切にしたいと考えている人に向いていると思います。保育士と保護者間の関係も良好なので、園行事なども協力しあえてトラブルの面ではあまり心配はいりませんよ。