ベネッセ雪が谷大塚
- 園トップ
- 口コミ(12件)
-
評 価 (3.3) 施 設 認可保育園 所在地 東京都大田区南雪谷三丁目11番20号 園児定員 60名 -
保育の自由度 (3.3) -
人間関係 (3.8) -
風通しの良さ (3.3)
保育士口コミ - ベネッセ雪が谷大塚
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
-
保育の特徴
子どもたちが自分で考えて行動できるような保育を心がけていて、子どもの間で話し合える雰囲気づくりを優先し、保育士は必要な時に言葉がけをしながら見守るようにしています。近隣の系列園の園児たちと交流ができるのも、沢山の園を経営するグループならではの良いところだと思います。
-
転職を考える方へのコメント
ベネッセの保育理念「よりよく生きる力を育てる」に共感される方は、一度見学をされてみたらいいと思います。
勤務実態 - ベネッセ雪が谷大塚
-
1ヶ月の土曜日出勤回数
- 0回
- 1回〜2回
- 2回〜3回
- 毎週
-
1ヶ月の残業時間
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
-
1ヶ月の持ち帰り仕事
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
休日 - ベネッセ雪が谷大塚
-
年間休日数
- 〜110日
- 〜115日
- 〜120日
- 120日〜
-
有給休暇の取得日数
- 0回
- 1~3回
- 3~5回
- 5回~
-
有給休暇の取得の理由
- 体調不良の為
- 自己都合の為
- 子どもの為
- その他
-
年収 - ベネッセ雪が谷大塚
- パート勤務
- 〜250万円
- 〜350万円
- 350万円〜
-
年齢層 - ベネッセ雪が谷大塚
NO DATA
- 〜20代
- 30代
- 40代
- 50代〜
-
-
保育士口コミ - ベネッセ雪が谷大塚
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
企業の保育園に勤めるのは初めてでした。お昼寝の時にコット(を使うのも初めてで、設置やメンテナンスは楽だし衛生的なのですが、寝心地はどうなのかなと正直思っていました。子どもたちに聞くと、寝心地を気にしたことはないようです。当たり前かもしれませんが…。他の先生曰く、ダニが発生しにくいので、ダニアレルギーの子にも安心ということです。
-
保育の特徴
子どもたちが自分で考えて行動できるような保育を心がけていて、子どもの間で話し合える雰囲気づくりを優先し、保育士は必要な時に言葉がけをしながら見守るようにしています。近隣の系列園の園児たちと交流ができるのも、沢山の園を経営するグループならではの良いところだと思います。
-
転職を考える方へのコメント
ベネッセの保育理念「よりよく生きる力を育てる」に共感される方は、一度見学をされてみたらいいと思います。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
安定したところで長く働きたかったので、こちらの企業へ入社しました。前職は普通の事務員でしたが保育士を目指して仕事をしながら資格を取りました。合格をして嬉しかったですが、いざ働いてみると、習得した知識がいかせずにつまずくことが多かったです。しかし、自ら進んで研修や保育を学び、先輩社員のアドバイスを聞きながら仕事がこなせるようになりました。
-
保育の特徴
1歳から5歳までの各12名ずつのクラスになっている私立認可保育園です。建物は綺麗で清潔なスペースで、外庭もあって夏は子供が大好きな水遊びができます。子供たちがお家にいるような安心感が得られる環境づくりを作っています。家具の色あいや照明の高さまで、こだわりをもって温かみのあるスペースづくりを行っています。
-
転職を考える方へのコメント
子供目線で居心地のよい場所をつくりと、子供や親御さんとの信頼関係を大事にしている保育園です。未経験からでも丁寧な研修と先輩社員のサポートがあるので、安心して働けるところです。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
入職した理由は、子供たちの持つ自由な発想を引き出す保育に惹かれたからです。入職してみて感じたのは、そのために担任だけでなくパートさんも一緒にアイディアを出し合っていることです。保育士のチームワークの良さはピカイチの保育園だと思います。本当にこの園に入職して良かったです。
-
保育の特徴
子どもの自由な発想力は無限大、それを引き出すために保育士は試行錯誤の連続で、どうしたら毎日違った発想を引き出せるようカリキュラムを構成しているのです。様々なイベントに合わせた作品を作ることも忘れません。何かを達成したときは「やったねー」「よかったねー」と一緒に喜びを分かち合える嬉しさを大切にしています。
-
転職を考える方へのコメント
子ども達の喜び・嬉しさを一緒に分かち合えるようになると、保育士との絆も深まりますが、友だち同士の絆も深まります。そこから自然に集団行動の基本を学んでいくと思います。
-
企業の保育園に勤めるのは初めてでした。お昼寝の時にコット(を使うのも初めてで、設置やメンテナンスは楽だし衛生的なのですが、寝心地はどうなのかなと正直思っていました。子どもたちに聞くと、寝心地を気にしたことはないようです。当たり前かもしれませんが…。他の先生曰く、ダニが発生しにくいので、ダニアレルギーの子にも安心ということです。