トップへ

そらのいえ保育園の保育士口コミ【保育の教科書 口コミ版】

  • そらのいえ保育園の保育士口コミ

そらのいえ保育園

  • 園トップ
  • 口コミ(9件)
  • 評 価 (3.0)
    施 設 認可保育園
    所在地 東京都大田区大森中一丁目14番1号
    園児定員 84名
    • 保育の自由度 (3.7)
    • 人間関係 (3.7)
    • 風通しの良さ (3.0)

    保育士口コミ - そらのいえ保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      保育士の資格を活かしたくて探していたところ、ちょうど募集があったので入職を決めました。子供が好きなので保育士になったのですが、以前勤めていた保育園は大規模園で園児数が多く、子供たちとじっくり向き合う時間がありませんでした。こちらの保育園は園児数も少ない為、子供たちとのかかわりを大切に出来ると思っていました。実際働いてみると、教材準備、掃除や事務所類の作成などの雑務も多かったです。

      「入職理由とギャップ」の口コミをもっと見る

    • 保育の特徴

      モンテッソーリ教育を取り入れています。子供たちが好きなことを集中してできる環境が整っているので、保育室内の様子は静かで落ち着いた雰囲気です。ほぼ毎日、約2時間ほど教具に自由に取り組むお仕事の時間があります。自由時間も設けられているので、遊ぶときは思いっきり遊んでいます。

      「保育の特徴」の口コミをもっと見る

    • 転職を考える方へのコメント

      保育士は女性が多い職場なので、人間関係が複雑な傾向にあります。園によって教育方針や、働き方も様々です。転職するにあたって、自分にあった保育園かどうか調べて後悔しないようにしましょう。

      「転職を考える方へのコメント」をもっと見る

    勤務実態 - そらのいえ保育園

    • 1ヶ月の土曜日出勤回数

      • 0回
      • 1回〜2回
      • 2回〜3回
      • 毎週
    • 1ヶ月の残業時間

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~
    • 1ヶ月の持ち帰り仕事

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~

    休日 - そらのいえ保育園

    • 年間休日数

      • 〜110日
      • 〜115日
      • 〜120日
      • 120日〜
    • 有給休暇の取得日数

      • 0回
      • 1~3回
      • 3~5回
      • 5回~
    • 有給休暇の取得の理由

      • 体調不良の為
      • 自己都合の為
      • 子どもの為
      • その他
    • 年収 - そらのいえ保育園

      • パート勤務
      • 〜250万円
      • 〜350万円
      • 350万円〜
    • 年齢層 - そらのいえ保育園

      NO DATA

      • 〜20代
      • 30代
      • 40代
      • 50代〜
  • 保育士口コミ - そらのいえ保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      保育士の資格を活かしたくて探していたところ、ちょうど募集があったので入職を決めました。子供が好きなので保育士になったのですが、以前勤めていた保育園は大規模園で園児数が多く、子供たちとじっくり向き合う時間がありませんでした。こちらの保育園は園児数も少ない為、子供たちとのかかわりを大切に出来ると思っていました。実際働いてみると、教材準備、掃除や事務所類の作成などの雑務も多かったです。

    • 保育の特徴

      モンテッソーリ教育を取り入れています。子供たちが好きなことを集中してできる環境が整っているので、保育室内の様子は静かで落ち着いた雰囲気です。ほぼ毎日、約2時間ほど教具に自由に取り組むお仕事の時間があります。自由時間も設けられているので、遊ぶときは思いっきり遊んでいます。

    • 転職を考える方へのコメント

      保育士は女性が多い職場なので、人間関係が複雑な傾向にあります。園によって教育方針や、働き方も様々です。転職するにあたって、自分にあった保育園かどうか調べて後悔しないようにしましょう。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      平日の数時間だけ仕事が出来る保育園を探していた所、そらのいえ保育園を見つけました。希望通り、数時間ほどの仕事で毎回帰れているので嬉しいです。小さい子供を育てているので、育児と仕事を両立できて本当に助かっています。こんなに待遇が良い保育園は無いので、これからもこの園で頑張りたいです。

    • 保育の特徴

      この園はモンテッソーリ教育を取り入れているので、普段から異年齢同士一緒に過ごしています。他の年齢と話したり、遊んだりすることで子供たちも協調性を持つようになっていました。保育を行っている建物もこだわっており、太陽や風などの自然が感じられるよう開放的な空間になっています。

    • 転職を考える方へのコメント

      物が散らかっているのと怪我に繋がってしまうので、なるべく片づけるように指導をしてあげて下さい。遊びながら様々な事を学ばせているので、子供が興味を持ったことは積極的に取り入れると良いと思います。

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      引っ越しを機にこの保育園に入職しました。それまでは田舎の大きな保育園で働いていたので、面接のときにはじめて教室に入った時はびっくりしました。都内の保育園のキレイさを初めて知りました。この環境で子どもたちと過ごせるのは幸せだなって思ったので、すぐそこに決めました。 入ってからのギャップと言えば、東京でもいろんな保育ができるんだと感じたところです。東京は土地が無くて窮屈なのかなと思ったのですが、決してそういうこともなくたくさんの工夫があるなと感じました。

    • 保育の特徴

      木のぬくもりをすごく感じる教室で、子供たちがのびのびと過ごせる環境で保育を行っています。一方的な保育になるのではなく、子どもたちのその時に応じた、適切な保育を託したり指導をしていきます。一日に、自由遊びや戸外散歩、リズム体操や手遊びなどの保育を実施します。

    • 転職を考える方へのコメント

      やりたいことはなんでもやってみようという考えを持つ園です。子どもたちの考え方、保育士の考え方、どんなものでもみんなで話し合いながら、活動に取り入れていきます。なので、こんな保育をしたいとか、もっと保育スキルをアップさせたいという方にやりがいのある職場だと思います。