あい・あい保育園 小村井園
- 園トップ
- 口コミ(9件)
-
評 価 (4.0) 施 設 認可保育園 所在地 東京都墨田区立花五丁目24番11号柳ビル1階 運 営 株式会社globalbridge 開 園 2015年4月1日 園児定員 19名 -
保育の自由度 (4.3) -
人間関係 (4.0) -
風通しの良さ (4.0)
保育士口コミ - あい・あい保育園 小村井園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
-
保育の特徴
低年齢児のみの園なので、子どもたちがゆったりと落ち着いて過ごせるような雰囲気づくりを大切にしていて、個々のペースに合わせて生活するようにしています。早期教育よりも、お散歩や食事、睡眠など、基本的な生活のベースをしっかり作っていこうというスタンスです。職員と園児の信頼関係もできていると思います。
-
転職を考える方へのコメント
すごく働きやすい雰囲気です。
勤務実態 - あい・あい保育園 小村井園
-
1ヶ月の土曜日出勤回数
- 0回
- 1回〜2回
- 2回〜3回
- 毎週
-
1ヶ月の残業時間
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
-
1ヶ月の持ち帰り仕事
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
休日 - あい・あい保育園 小村井園
-
年間休日数
- 〜110日
- 〜115日
- 〜120日
- 120日〜
-
有給休暇の取得日数
- 0回
- 1~3回
- 3~5回
- 5回~
-
有給休暇の取得の理由
- 体調不良の為
- 自己都合の為
- 子どもの為
- その他
-
年収 - あい・あい保育園 小村井園
- パート勤務
- 〜250万円
- 〜350万円
- 350万円〜
-
年齢層 - あい・あい保育園 小村井園
NO DATA
- 〜20代
- 30代
- 40代
- 50代〜
-
-
保育士口コミ - あい・あい保育園 小村井園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
少人数の保育園を希望しており、何園か見学した中で、おっとりしたやさしい感じの先生が多く私に合っていそうだったので選びました。園児数や職員の数が少ないので、みんなで一つの園で働いているという感じで、情報の共有や園全体の様子の把握もしやすいし、心情的にも一体感があって安心します。
-
保育の特徴
低年齢児のみの園なので、子どもたちがゆったりと落ち着いて過ごせるような雰囲気づくりを大切にしていて、個々のペースに合わせて生活するようにしています。早期教育よりも、お散歩や食事、睡眠など、基本的な生活のベースをしっかり作っていこうというスタンスです。職員と園児の信頼関係もできていると思います。
-
転職を考える方へのコメント
すごく働きやすい雰囲気です。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
小規模園で働きたくて、小規模園の多いこちらに入職しました。忙しいことは忙しいですが、乳児ばかりの園で室内に目が行き届きやすいこともあって、規模の大きい園とはまた違った忙しさだと思います。特に、子どもたちと走り回ったりダイナミックに遊ぶよりも、室内で静かに過ごす方が合う、という方にはとてもいいのではないでしょうか。
-
保育の特徴
コーナー保育中心で、子どものペースに合わせて、ゆったりのんびり保育をしています。そのペースが自分にはとても合っていると思います。乳児だけなので、行事も大掛かりなものはなく、事前の準備もそれほど多くありません。一人ひとりの日々の生活に向き合うことに力を入れられる環境です。
-
転職を考える方へのコメント
じっくり向き合う保育を希望していた私にはすごく合っている園でした。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
パソコン関連の作業が得意なので、最新のシステムの導入やデジタル機器を使った事務作業に魅力を感じました。それに独自の福利厚生があるのも決め手となりました。前の職場はとにかく事務作業に時間を取られていました。休日も持ち込みで家で仕事をしたり不満がありました。こちらの保育園に転職してから得意のデジタル機器での事務作業で、スピーディに事務を終わらせて、子どもたちとの時間が取れるようになりました。
-
保育の特徴
ICTを取り入れた独自の保育園管理システムを導入しています。そしてiPadでスケジュール作成や園だよりを作れるので、残業したり、家に仕事を持ち込むこともありません。こちらの保育園は、笑顔と元気が溢れた園を創造することを理念に保育を行っています。定員19名の小規模な保育園で、アットホームな温かみのある雰囲気があります。
-
転職を考える方へのコメント
駅から徒歩3分のところにあるので、朝が早い保育園の仕事にとっては時間を無駄にしないところが良いです。タブレットを使った簡単な事務作業で、子どもの見守りや保育の仕事に集中できます。
-
少人数の保育園を希望しており、何園か見学した中で、おっとりしたやさしい感じの先生が多く私に合っていそうだったので選びました。園児数や職員の数が少ないので、みんなで一つの園で働いているという感じで、情報の共有や園全体の様子の把握もしやすいし、心情的にも一体感があって安心します。