すみだ川のほとりに
- 園トップ
- 口コミ(3件)
-
評 価 (3.0) 施 設 認可保育園 所在地 東京都墨田区立川2丁目12-16 園児定員 0名 -
保育の自由度 (4.0) -
人間関係 (4.0) -
風通しの良さ (1.0)
保育士口コミ - すみだ川のほとりに
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
-
保育の特徴
挨拶ができる子どもとして保育を行っており、近くの小学校やデイサービス施設に訪問して、笑顔で挨拶できるようにしています。身体能力向上を目指し、体操教室や散歩に力を入れている保育園です。保育参観では母親だけではなく、父親も参加でき、子どもと一緒に遊んだり、保育を行える環境を整えています。
-
転職を考える方へのコメント
年間休日115日が多めに設定されており、もしも残業が発生した時も残業手当が支給される保育園です。職員レクリエーション大会によって、保育士以外の職員と交流を深められるように工夫されています。
勤務実態 - すみだ川のほとりに
-
1ヶ月の土曜日出勤回数
- 0回
- 1回〜2回
- 2回〜3回
- 毎週
-
1ヶ月の残業時間
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
-
1ヶ月の持ち帰り仕事
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
休日 - すみだ川のほとりに
-
年間休日数
- 〜110日
- 〜115日
- 〜120日
- 120日〜
-
有給休暇の取得日数
- 0回
- 1~3回
- 3~5回
- 5回~
-
有給休暇の取得の理由
- 体調不良の為
- 自己都合の為
- 子どもの為
- その他
-
年収 - すみだ川のほとりに
- パート勤務
- 〜250万円
- 〜350万円
- 350万円〜
-
年齢層 - すみだ川のほとりに
NO DATA
- 〜20代
- 30代
- 40代
- 50代〜
-
-
保育士口コミ - すみだ川のほとりに
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
森下駅から徒歩5分というアクセスで通いやすく、福利厚生に含まれている様々な手当てが充実していると感じました。育児休暇や介護休業制度など万が一の事態が発生した時、柔軟に対応できる福利厚生も魅力だったので入職を決意しました。仕事をしてみて、休憩45分と短く、休憩や食事を取る時も慣れるまでは厳しかったです。
-
保育の特徴
挨拶ができる子どもとして保育を行っており、近くの小学校やデイサービス施設に訪問して、笑顔で挨拶できるようにしています。身体能力向上を目指し、体操教室や散歩に力を入れている保育園です。保育参観では母親だけではなく、父親も参加でき、子どもと一緒に遊んだり、保育を行える環境を整えています。
-
転職を考える方へのコメント
年間休日115日が多めに設定されており、もしも残業が発生した時も残業手当が支給される保育園です。職員レクリエーション大会によって、保育士以外の職員と交流を深められるように工夫されています。
-
森下駅から徒歩5分というアクセスで通いやすく、福利厚生に含まれている様々な手当てが充実していると感じました。育児休暇や介護休業制度など万が一の事態が発生した時、柔軟に対応できる福利厚生も魅力だったので入職を決意しました。仕事をしてみて、休憩45分と短く、休憩や食事を取る時も慣れるまでは厳しかったです。