幼保連携型認定こども園共愛館保育園
- 園トップ
- 口コミ(6件)
-
評 価 (3.0) 施 設 認可保育園 所在地 東京都墨田区押上三丁目53番6号 園児定員 0名 -
保育の自由度 (3.5) -
人間関係 (3.5) -
風通しの良さ (3.5)
保育士口コミ - 幼保連携型認定こども園共愛館保育園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
-
保育の特徴
キリスト教の精神を大事にして、「困っている人は誰でも助ける」という奉仕の心を育てる事を目標にしている点が良いと思います。家庭的な雰囲気の中で園児たちがのびのびと遊びながら集団生活をすることで、奉仕の心が自然に身に付いている感じがします。また、全員参加の行事にあまり力を入れずに普段の生活を大事にしている点がこの園の特徴と言えると思います。
-
転職を考える方へのコメント
宗教的な空気はほとんどないので、クリスチャンでない方も安心して働けます。年間を通じて行事が少なめなので、イベントや行事が好きな方は少々物足りなく感じるかもしれません。
勤務実態 - 幼保連携型認定こども園共愛館保育園
-
1ヶ月の土曜日出勤回数
- 0回
- 1回〜2回
- 2回〜3回
- 毎週
-
1ヶ月の残業時間
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
-
1ヶ月の持ち帰り仕事
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
休日 - 幼保連携型認定こども園共愛館保育園
-
年間休日数
- 〜110日
- 〜115日
- 〜120日
- 120日〜
-
有給休暇の取得日数
- 0回
- 1~3回
- 3~5回
- 5回~
-
有給休暇の取得の理由
- 体調不良の為
- 自己都合の為
- 子どもの為
- その他
-
年収 - 幼保連携型認定こども園共愛館保育園
- パート勤務
- 〜250万円
- 〜350万円
- 350万円〜
-
年齢層 - 幼保連携型認定こども園共愛館保育園
NO DATA
- 〜20代
- 30代
- 40代
- 50代〜
-
-
保育士口コミ - 幼保連携型認定こども園共愛館保育園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
私はクリスチャンではありませんがキリスト教に興味があります。この園は大正時代にカナダのキリスト教宣教師が創ったということで、歴史あるキリスト教主義の園で働いてみたいなと思い、入職を決めました。キリスト教にまつわる事をたくさんするのかと思いましたが、実際入職してみたら意外と普通で、キリスト教を前面に押し出してはいませんでした。
-
保育の特徴
キリスト教の精神を大事にして、「困っている人は誰でも助ける」という奉仕の心を育てる事を目標にしている点が良いと思います。家庭的な雰囲気の中で園児たちがのびのびと遊びながら集団生活をすることで、奉仕の心が自然に身に付いている感じがします。また、全員参加の行事にあまり力を入れずに普段の生活を大事にしている点がこの園の特徴と言えると思います。
-
転職を考える方へのコメント
宗教的な空気はほとんどないので、クリスチャンでない方も安心して働けます。年間を通じて行事が少なめなので、イベントや行事が好きな方は少々物足りなく感じるかもしれません。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
私が以前勤めていた保育園でも縦割りクラスによる保育が行われており、その良さを十二分に実感していたので、同じく縦割り保育が行われている当園の保育理念に共感し、応募、働かせていただいておりました。 いい意味でのギャップなのですが、以前の勤務先ではボーナス等はほとんどない、といってもいいようなものでしたが、こちらでは年に数か月分のボーナスをいただけていました。
-
保育の特徴
北欧での試みをモデルとした「ファミリー」と呼ばれる、縦割りのクラス編成で保育が行われているのが特徴です。このやり方により、あて委で兄弟がお互いに思いやりを持ちながら成長していくように、年長児を敬い、年少児を助けながら成長していくことの大切さを学ぶことのできる園です。
-
転職を考える方へのコメント
こちらでは、制服の貸与制度がないので、自分で汚れても良いような服を数枚用意しておく必要があるかと思います。 残業もそんなにあるわけではないので、プライベートとの両立も実現しやすい環境だと思います。
-
私はクリスチャンではありませんがキリスト教に興味があります。この園は大正時代にカナダのキリスト教宣教師が創ったということで、歴史あるキリスト教主義の園で働いてみたいなと思い、入職を決めました。キリスト教にまつわる事をたくさんするのかと思いましたが、実際入職してみたら意外と普通で、キリスト教を前面に押し出してはいませんでした。