くすのき第二保育園
- 園トップ
- 口コミ(6件)
-
評 価 (3.0) 施 設 認可保育園 所在地 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1690番地1 運 営 社会福祉法人横浜道友会 園児定員 90名 -
保育の自由度 (2.5) -
人間関係 (4.0) -
風通しの良さ (3.5)
保育士口コミ - くすのき第二保育園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
-
保育の特徴
近隣に姉妹園があるので、園児たちとの交流が盛んです。全園児100名もいないところですが姉妹園と合わせるとけっこうな人数になり、イベントも壮大です。季節の食材を大事にした食育に努め、食の安心安全面にも注意を払っています。0~6歳までの異年齢保育も取り入れ、活動を通していろんな年齢の子供が交流が持てるようにしています。
-
転職を考える方へのコメント
勤務時間は、7時30分~18時30分の間で、早朝・延長保育のシフト制になります。他園に比べて夜間保育の時間が短いので、仕事とプライベートの時間を確保しやすいです。各クラスの人数が20名にも満たないので、一人ひとりをじっくり見ながら保育をしたいと考える方に向いている職場ですよ。
勤務実態 - くすのき第二保育園
-
1ヶ月の土曜日出勤回数
- 0回
- 1回〜2回
- 2回〜3回
- 毎週
-
1ヶ月の残業時間
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
-
1ヶ月の持ち帰り仕事
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
休日 - くすのき第二保育園
-
年間休日数
- 〜110日
- 〜115日
- 〜120日
- 120日〜
-
有給休暇の取得日数
- 0回
- 1~3回
- 3~5回
- 5回~
-
有給休暇の取得の理由
- 体調不良の為
- 自己都合の為
- 子どもの為
- その他
-
年収 - くすのき第二保育園
- パート勤務
- 〜250万円
- 〜350万円
- 350万円〜
-
年齢層 - くすのき第二保育園
NO DATA
- 〜20代
- 30代
- 40代
- 50代〜
-
-
保育士口コミ - くすのき第二保育園
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
広い園庭でのびのびとした保育をしているところに惹かれ、入職しました。思った通り、戸外遊びがとても多い園で、日中のほとんどを外で過ごしています。体力づくりのための体操やマラソン大会もあり、保育士も一緒になって走るので体力がないと厳しいなぁと、仕事をしながら実感しました。
-
保育の特徴
近隣に姉妹園があるので、園児たちとの交流が盛んです。全園児100名もいないところですが姉妹園と合わせるとけっこうな人数になり、イベントも壮大です。季節の食材を大事にした食育に努め、食の安心安全面にも注意を払っています。0~6歳までの異年齢保育も取り入れ、活動を通していろんな年齢の子供が交流が持てるようにしています。
-
転職を考える方へのコメント
勤務時間は、7時30分~18時30分の間で、早朝・延長保育のシフト制になります。他園に比べて夜間保育の時間が短いので、仕事とプライベートの時間を確保しやすいです。各クラスの人数が20名にも満たないので、一人ひとりをじっくり見ながら保育をしたいと考える方に向いている職場ですよ。
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
広い園庭でのびのびとした保育をしているところに惹かれ、入職しました。思った通り、戸外遊びがとても多い園で、日中のほとんどを外で過ごしています。体力づくりのための体操やマラソン大会もあり、保育士も一緒になって走るので体力がないと厳しいなぁと、仕事をしながら実感しました。
-
保育の特徴
近隣に姉妹園があるので、園児たちとの交流が盛んです。全園児100名もいないところですが姉妹園と合わせるとけっこうな人数になり、イベントも壮大です。季節の食材を大事にした食育に努め、食の安心安全面にも注意を払っています。0~6歳までの異年齢保育も取り入れ、活動を通していろんな年齢の子供が交流が持てるようにしています。
-
転職を考える方へのコメント
勤務時間は、7時30分~18時30分の間で、早朝・延長保育のシフト制になります。他園に比べて夜間保育の時間が短いので、仕事とプライベートの時間を確保しやすいです。各クラスの人数が20名にも満たないので、一人ひとりをじっくり見ながら保育をしたいと考える方に向いている職場ですよ。
-
広い園庭でのびのびとした保育をしているところに惹かれ、入職しました。思った通り、戸外遊びがとても多い園で、日中のほとんどを外で過ごしています。体力づくりのための体操やマラソン大会もあり、保育士も一緒になって走るので体力がないと厳しいなぁと、仕事をしながら実感しました。