トップへ

茶々なかまち保育園の保育士口コミ【保育の教科書 口コミ版】

  • 茶々なかまち保育園の保育士口コミ

茶々なかまち保育園

  • 園トップ
  • 口コミ(3件)
  • 評 価 (3.0)
    施 設 認可保育園
    所在地 神奈川県川崎市中原区今井仲町2-28
    運 営 社会福祉法人あすみ福祉会
    開 園 2012年4月1日
    園児定員 70名
    • 保育の自由度 (4.0)
    • 人間関係 (3.0)
    • 風通しの良さ (2.0)

    保育士口コミ - 茶々なかまち保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      入職を決めた理由は、子供に対する考え方に共感できたからです。具体的には子供を子供っぽく育てる、時間を過ごすのではなく、もっと同じ目線で接することに力を入れているところです。こうした考え方が私自身も取り組んでいきたいことでした。実際に働いてみると、一緒にお茶を飲んだり、食事をしたりすることで、子供でありながら大人っぽい行動が見え隠れして楽しめています。

      「入職理由とギャップ」の口コミをもっと見る

    • 保育の特徴

      お客さんがやってきたら、子供たちがお客さんにお茶を入れる。こんな園は他にはなかなかないでしょう。子供っぽく育てるのではなく、大人っぽく育てるという教育方針が特徴です。これを行うことによって、子供もさらにステップアップしていきますし、ここで働くスタッフも同様です。

      「保育の特徴」の口コミをもっと見る

    • 転職を考える方へのコメント

      ここでの給食はビュッフェスタイルです。小学校では当たり前ですが、こうした園ではなかなかないでしょう。食事をはじめとして子供たちの健やかな成長を見届けることができる場所です。子供とともに成長したい人はおすすめです。

      「転職を考える方へのコメント」をもっと見る

    勤務実態 - 茶々なかまち保育園

    • 1ヶ月の土曜日出勤回数

      • 0回
      • 1回〜2回
      • 2回〜3回
      • 毎週
    • 1ヶ月の残業時間

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~
    • 1ヶ月の持ち帰り仕事

      • ~10時間
      • ~20時間
      • ~30時間
      • 30時間~

    休日 - 茶々なかまち保育園

    • 年間休日数

      • 〜110日
      • 〜115日
      • 〜120日
      • 120日〜
    • 有給休暇の取得日数

      • 0回
      • 1~3回
      • 3~5回
      • 5回~
    • 有給休暇の取得の理由

      • 体調不良の為
      • 自己都合の為
      • 子どもの為
      • その他
    • 年収 - 茶々なかまち保育園

      • パート勤務
      • 〜250万円
      • 〜350万円
      • 350万円〜
    • 年齢層 - 茶々なかまち保育園

      NO DATA

      • 〜20代
      • 30代
      • 40代
      • 50代〜
  • 保育士口コミ - 茶々なかまち保育園

    • 入職を決めた理由と入職後のギャップ

      入職を決めた理由は、子供に対する考え方に共感できたからです。具体的には子供を子供っぽく育てる、時間を過ごすのではなく、もっと同じ目線で接することに力を入れているところです。こうした考え方が私自身も取り組んでいきたいことでした。実際に働いてみると、一緒にお茶を飲んだり、食事をしたりすることで、子供でありながら大人っぽい行動が見え隠れして楽しめています。

      「入職理由とギャップ」の口コミをもっと見る

    • 保育の特徴

      お客さんがやってきたら、子供たちがお客さんにお茶を入れる。こんな園は他にはなかなかないでしょう。子供っぽく育てるのではなく、大人っぽく育てるという教育方針が特徴です。これを行うことによって、子供もさらにステップアップしていきますし、ここで働くスタッフも同様です。

      「保育の特徴」の口コミをもっと見る

    • 転職を考える方へのコメント

      ここでの給食はビュッフェスタイルです。小学校では当たり前ですが、こうした園ではなかなかないでしょう。食事をはじめとして子供たちの健やかな成長を見届けることができる場所です。子供とともに成長したい人はおすすめです。

      「転職を考える方へのコメント」をもっと見る