木下の保育園都立大学
- 園トップ
- 口コミ(3件)
-
評 価 (4.0) 施 設 認可保育園 所在地 東京都目黒区中根2-13-18 第百生命ビル 運 営 株式会社木下の保育 園児定員 19名 -
保育の自由度 (4.0) -
人間関係 (4.0) -
風通しの良さ (4.0)
保育士口コミ - 木下の保育園都立大学
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
-
保育の特徴
乳児のみ、少人数なので、担任やクラスではっきり分かれているというよりも、全職員で全園児を見ているような、そんな感じです。そういった点は少人数のところを選んでよかったなと思っています。もとはキンダーナーサリーの園でしたが、今年から木下の保育になっています。変わったばかりなのでまだ慣れずに事務的には少し慌ただしいですが、保育は落ち着いてじっくりと出来ていると思います。
-
転職を考える方へのコメント
駅からも近く通勤しやすいところにあります。
勤務実態 - 木下の保育園都立大学
-
1ヶ月の土曜日出勤回数
- 0回
- 1回〜2回
- 2回〜3回
- 毎週
-
1ヶ月の残業時間
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
-
1ヶ月の持ち帰り仕事
- ~10時間
- ~20時間
- ~30時間
- 30時間~
休日 - 木下の保育園都立大学
-
年間休日数
- 〜110日
- 〜115日
- 〜120日
- 120日〜
-
有給休暇の取得日数
- 0回
- 1~3回
- 3~5回
- 5回~
-
有給休暇の取得の理由
- 体調不良の為
- 自己都合の為
- 子どもの為
- その他
-
年収 - 木下の保育園都立大学
- パート勤務
- 〜250万円
- 〜350万円
- 350万円〜
-
年齢層 - 木下の保育園都立大学
NO DATA
- 〜20代
- 30代
- 40代
- 50代〜
-
-
保育士口コミ - 木下の保育園都立大学
-
入職を決めた理由と入職後のギャップ
小規模保育室を希望してこちらに入職しました。園児数が少ないと保育士の負担も減るかと思ったのですが、職員自体も少ないので大変さはあまり変わらず、むしろ、職員一人ひとりのスキルが求められます。一応保育士としてある程度働いてきた経験があるので大丈夫でしたが、実務経験がないと厳しいかもしれません。
-
保育の特徴
乳児のみ、少人数なので、担任やクラスではっきり分かれているというよりも、全職員で全園児を見ているような、そんな感じです。そういった点は少人数のところを選んでよかったなと思っています。もとはキンダーナーサリーの園でしたが、今年から木下の保育になっています。変わったばかりなのでまだ慣れずに事務的には少し慌ただしいですが、保育は落ち着いてじっくりと出来ていると思います。
-
転職を考える方へのコメント
駅からも近く通勤しやすいところにあります。
-
小規模保育室を希望してこちらに入職しました。園児数が少ないと保育士の負担も減るかと思ったのですが、職員自体も少ないので大変さはあまり変わらず、むしろ、職員一人ひとりのスキルが求められます。一応保育士としてある程度働いてきた経験があるので大丈夫でしたが、実務経験がないと厳しいかもしれません。